今日も汗ばむお天気です![]()
昨日「ハーブスポーツドリンク」の塩加減について書きました。汗をかいたら、失ったミネラルを補うためにお塩が必要になるわけですが、ここでいう「お塩」とは「自然塩」のことです。できれば海水から作った、なるべくナチュラルなものがよいです。「食卓塩」は、化学的に作られた塩化ナトリウムで、ミネラル摂取は期待できません。生命の源は海と言われています。赤ちゃんが育つ羊水にも塩分が含まれています。お塩は、身体にとても大切なものなのです!
健康工房では、施術を受けていただきながら、常温~お白湯くらい温度のお水やハーブティを500cc召し上がっていただいています。そして、普段の生活の中でも水分を意識して摂ることをおすすめしていますが、お水をたくさん飲まれているのに、足がすっきりされない方は、この辺りにも解消の糸口がありそうです。お水が入らない、という方も少し自然塩を混ぜて飲んでみられたらよいかもしれません。
お塩とお水については、興味深いことがたくさんあるので、またちょこちょことブログ内「食」のところに書いていけたら、と思います。
ちなみに、私の最近のお気に入りのお塩は、愛知県知多半島のお塩です。藁の上で天日干しされたお塩は、甘味も感じて、これだけでお酒が進みそうな感じ![]()
お気に入りのお塩探しをするのも楽しいですよ![]()
seisoku1@nifty.com ・03(3248)0404
施術中などで電話に出れないときは、留守番電話になりますので、お名前とご連絡先を入れていただくか、メールをいただけたら、こちらから折り返しご連絡させていただきます。
◆健康工房 京都 御池
ご予約・お問い合わせ 075-253-6363
リフレッチ教室 at 四条京町家
次回8月5日(日)・8(水)日13時~
「腰とお腹をケアをして足首ほっそり」
お申し込み受け付け中
ご自分の足を揉んでみませんか![]()
ブログをご覧の方も、お気軽にお問い合わせください
健康工房 御池 075-253-6363
