木工芸に取り組む京都市右京区のKさん(男性・70歳)が、北山杉を使った三輪車
を制作。5月27日に南丹市美山町である自転車レース「美山サイクルロード」の会場で展示されます。
今年1月から3カ月かけて三輪車
を完成。全長160センチ、高さ80センチ。金属製のくぎやネジを一切使わず、竹で作ったくぎなどではめ込み式の構造にして組み立てられたそうです。実際に走行でき、体重80キロ超の人が乗車しても壊れなかったとの事。
Kさんは旧園部町出身で京友禅の職人。仕事のかたわら、初孫が生まれた1996年10月から木工芸を続けられ、ベビーカー
やプロペラ機
ガラガラ
人形
船
自転車
など100点以上を作ってこられました。
「木材に京都の名産を使っていますし、親しみを持ってもらえればうれしい」と笑顔で話されています。
(新聞記事より抜粋)
Kさんと北山杉を使って作った三輪車のツーショットが載っていました。大人も乗れるような大きさで、木の柔らかさや温かみが伝わってくる三輪車
。タイヤのまわりのゴム?の黒以外は、白木の色をいかしたたナチュラルカラーで丸やカーブのあるパーツを使ってあり、とてもかわいらしいです。公開は初めてとの事ですので、美山に行って見てみたいですね
。 おいしい空気と目に優しい新緑が迎えてくれそうな
‘健康と美脚をつくるリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室 at 四条京町家
次回6月3日(日)・6(水)日13時~
「土踏まずと胃腸のケア」
お申し込み受け付け中
ご自分の足を揉んでみませんか![]()
ブログをご覧の方も、お気軽にお問い合わせください
健康工房 御池 075-253-6363
◆健康工房 京都 御池
ご予約・お問い合わせ 075-253-6363
◆健康工房 東京 東銀座
ご予約・お問い合わせ seisoku1@nifty.com
5月のサロンオープンは16日(水)~22日(火)です
こちら