5月20日(日)は、色鮮やかに格調高く大堰川に広がる王朝絵巻、【三船祭】が行われます。
大堰川に20数隻もの船を浮かべて行われる【三船祭】は、平安時代のお船遊びを再現したもの。鮮やかに飾られた
龍頭船では、
弦楽と共に迦陵頻伽(かりょうびんが)や
蝶の衣装をまとった舞人のよる舞が奉納されます。また、芸能の神様も奉る車折神社の神事らしく、扇流船から流された扇
を拾うと、芸事上達の御利益があるといわれています。
「お出ましの式」12:00~(車折神社)
「行列」13:00~(車折神社~渡月橋)
雨天中止
「お船遊び」14:00~15:30予定(渡月橋上流一帯)
【三船祭】についてのお問い合わせ 車折神社☎075(861)0039
(小冊子より抜粋)
渡月橋の近隣で、散策スポットといえば『松尾大社』。神像館には9~13世紀に作られた21体もの御神像が並んでいます。重森美玲氏作庭のお庭や「お酒
の資料館」も巡ってみてください。尚、常設展示されている御神像は、国の重要文化財とのことです
‘健康と美脚をつくるリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室 at 四条京町家
次回6月3日(日)・8(水)日13時~
「土踏まずと胃腸のケア」
◆健康工房 京都 御池
ご予約・お問い合わせ 075-253-6363
◆健康工房 東京 東銀座
ご予約・お問い合わせ seisoku1@nifty.com
5月のサロンオープンは16日(水)~22日(火)です