温かみのあるやわらかな灯りが古都の町並みをやさしく照らす、東山花灯路。今年で10年目を迎えるそうです。ロームのLID電球よる露地行灯約2、500基の「灯りひらめき電球と、いけばな作品の「花narcissus.で彩られた散策路。優雅な灯りが石畳の散策路によく映えます。灯りと花の路沿い10ヶ所には、各流派お家元などによる華麗ないけばな作品を展示。


円山公園内の小川のせせらぎでは<竹灯り・幽玄の川>と題し、竹竹からこぼれるやさしい灯りが、あたりに光の風景をつくり出し、とても幻想的に。<現代いけばな展>では、京都いけばな協会の若手華道家によるいけばなが展示されています。斬新な作品により繰り広げられる美の競演は見ごたえ十分。<大学のまち京都・伝統の灯り展>では、京都にあるアート芸術系大学、短期大学の学生さん達が創作したユニークな灯りの作品を展示されているとの事です。


晴れ日中とは一味違う、風情漂う星空夜の東山を楽しみに、お出かけになられてはいかがですか?



日程:3月10日(土)~3月20日(火・祝)

時間:18時~21時30分

東山花灯路を楽しめる、最寄りのバス市バス・地下鉄地下鉄の駅

バス停:「知恩院前」・「五条坂」・「清水道」・「祇園」

地下鉄:「東山駅」

‘健康と美脚をつくるリフレクソロジー&ストレッチ’
リフレッチ教室 at 四条京町家
2クール目4月8日(日)13時スタート!


あし足のこと

足についてのあれこれをまとめました


健康工房 京都 御池
ご予約・お問い合わせ  075-253-6363


健康工房 東京 東銀座

ご予約・お問い合わせ seisoku1@nifty.com

3月のサロンオープン16日(金)~22日(木)⇒