『遊びに行っても帰る時は必ず寝かしつけてから、としていて、そこで簡単な話しはしていました・・・。以前はイベント事で会うことが多かったけど、月に一度時間が取れるようになり、また甥っ子も野球に費やす時間が増え、話題が「体力作り&回復」みたいになり、軽い気持ちでマッサージをしてみたのがきっかけです!子供とはいえ、筋肉も張りますし、ほぐせば気持ちいいと感じます。やりながら、足裏の体のツボを教えると興味津々に聞いてくれて、自分でもやったり、気にするようになったみたいです。お風呂から上がってベッド入って寝る時間までなので、靴下を履かせることはないですが、力加減もわかっているので、リラックスしているのがよくわかります。いつも通りにやっていても原発後に甲状腺、お腹ゆるい時に腸、肩掛けカバンで右肩、というように悪いんじゃないかな?と指摘すると本人もまんざらじゃない顔してたり、こちらも気を付けるポイントがわかり、かなり高い信頼関係が築けると思います。今は、たくさんやってもらおうと早く寝る準備したり、体の作りや治癒力の話を聞いてくれて、自発的に聞いてきたり、1対1の空間が相乗効果をあげているし、親子とは違ったコミュニケーションの取り方をやっていければいいかな、と思っています!』
(東京都K様)
K様は、サロンでのケアを受けながら、いつも足について熱心に色々な質問をしてくださいます。
『たくさんやってもらおうと早く寝る準備したり、』なんて、可愛いですね
自分の身体の変化に気づける感性を子供のころから培うことは、病気や怪我の予防につながり、とても良いことだと思います。
教室後、お茶会をします
●健康工房 京都 御池
ご予約・お問い合わせ 075-253-6363
●健康工房 東京 東銀座
ご予約・お問い合わせ seisoku1@nifty.com