長崎県の対馬に生息する天然記念物のツシマヤマネコの絶滅を防ぐため、国が進める保護増殖事業に、京都市動物園(左京区)が来年春から参加。関西初ビックリマーク


環境省はツシマヤマネコ(褐色で斑紋があり、足は短いが、尾は太く長いのが特徴)の生息数を80~110匹と推定し、絶滅の恐れが最も高い絶滅危惧IA類に分類。国内では哺乳類で初の飼育繁殖からの野生復帰による個体増加を計画し、1996年に福岡市動物園からスタート。


ぞう京都市動物園は今秋着工した新展示エリア「もうじゅうワールド」内にツシマヤマネコ室を設けました。完成後の設計確認などを経て、正式に委託されるそうです。高齢で繁殖期を終えたメスの1匹キジトラちゃんが来春移住し、関西で唯一の公開施設になります。飼育経験を経て2013年以降、複数の個室と「お見合い通路ラブラブ」を設けた非公開の獣舎に数匹を入れ、繁殖に取り組む予定との事。市動物園は「小型肉食ほ乳類で、同様の試みは海外でも例が少なく、参加は園としての誇りになる。京都でも野生動物の現状に関心が高まればうれしい」とコメント。


(新聞記事より抜粋)


ツシマヤマネコのワンショットが載っていましたが、顔はチータチータを少し丸くした感じで、胴体はちょっと足短めの猫クロノの猫、尾はアライグマラスカルのようです。なかなか愛嬌があります。さあ、皆さん想像なさってみてください!

来春、実物に会えるようになるといいですね音譜



クリスマスツリーX'mas & Socks くつした

エピソード募集!


あし次回第6回リフレクソロジー&ストレッチat四条京町家

2/5日(日)・8日(水)13時開場

詳細は後日アップします



健康工房 京都 御池
ご予約・お問い合わせ  075-253-6363



健康工房 東京 東銀座
ご予約・お問い合わせ 
seisoku1@nifty.com

12月のサロンオープン 16日(金)~22日(木)

ご予約受付中!