29日(土)、日差しがジリジリ暑いくらいの秋晴れの中、国民文化祭のオープニングパレードが行われました
西洞院~京都市役所前の寺町通りまでの御池通りにて、マーチングバンドやバトントワリングの加え、若者による郷土芸能のパフォーマンスなど、全国から集まった参加者がオープニングパレードを華やかに飾りました。
友人が、パレードを先導する「京小町踊り子隊」に出場するので、ご予約の合間に見に行って来ました。10時50分の開始から20分程遅れて行ったら、すでに観客でいっぱい!共通の友人を見つけて一緒に見物することに。ほどなくして、100人程の色とりどりの振袖を着た「京小町踊り子隊」が!振袖は全員自前と聞いています。
華やか音楽もアップテンポでテンション上がります
写真を撮ろうと頑張りましたが、逆光な上に、ほぼ小走りで踊っていて、追いつけない(笑) 友人は今まで見たことないような誰よりいい笑顔
この日の為に1月から頑張って練習してきて良かったね。来た道を帰りつつ、後続のパレードを見ましたが、完成度が高くて驚きました。一度に色々見れて得した気分です。
その後、友人小町と合流。パチリ
お疲れ様でした
その日の夕方、同じく国民文化祭[まゆまろチャレンジ府民企画事業]に参加されている「平成女鉾清音会」さんのお囃子を聞きに行ってきました。
祇園祭りのお囃子の説明や、曲と曲の繋がる所の説明など、分かりやすい解説の後、いよいよ演奏 大好きな祇園囃子に気持ちも乗って満喫しました
様々な文化に触れて有意義な一日でした!
国民文化祭は11月6日まで。京都府内の至る所でいろいろなイベントが開催されているので、時間が合えば見に行ってみたいと思います。
第5回足もみ教室at四条京町家
12/4(日)・7(水)13時開場
詳細は近日アップいたします
○健康工房 京都 御池
ご予約・お問い合わせ 075-253-6363
○健康工房 東京 東銀座
お問い合わせ seisoku1@nifty.com