「龍村周展 錦の伝統織物」
銀座での個展のご案内をいただきました。
龍村周さんは、織物美術家・龍村光峯さんの後継者。
今回が東京での初個展だそうです。
京都の北区に龍村光峯さんの工房があり、見学に伺ったことがあります。
ちょうど、伊勢神宮の式年遷宮に献上する織物を織っておられ、職人さんが、神域として紙垂がついた縄で囲まれた機で織ってられる様子は、遠くから拝見しただけでも鳥肌が立ちました。
織りあがって私たちが拝見できるのは、40年後の式年遷宮で、とのこと
健脚で過ごして、見にいかなければ
1つの作品に240色もの糸を織ることもあるそうで、海外の方は「刺繍じゃないのか」と驚かれるそうですよ。
ギャラリーあづまさん、銀座サロンから歩いて3分くらいです。
龍村周展 錦の伝統織物
2011年12月5日(月)~11日(日)
11時~18時半(初日12時半より、最終日4時半まで)
金曜日のみご本人ご不在
銀座ギャラリーあづま
中央区銀座5-9-14
銀座ニューセントラルビル1F
03-3572-8378
地下鉄日比谷線・銀座線「銀座」駅 A3出口より徒歩2分
第5回足もみ教室at四条京町家
12/4(日)・7(水)13時開場
7日、あと2名様です!
●健康工房 京都 御池
ご予約・お問い合わせ 075-253-6363
●健康工房 東京 東銀座
ご予約・お問い合わせ seisoku1@nifty.com
11月のオープン 18日(金)~24(木)