食欲の秋だからでしょうか、、

今日もまた[食]ぶーぶー


当店お薦めメニュー

「胡麻ソムリエの焙煎杵つきすり胡麻カフェラッテ」


健康工房スタッフブログ


どんなん!?


こちらが、「胡麻ソムリエさんがついた胡麻入りのカフェラッテ」コーヒー

右下矢印

健康工房スタッフブログ


見た目は普通のカフェラッテ


先ずはそのまま一口

カフェラッテとともに胡麻がズズッと口に入ってきました


勝手に黒胡麻を想像していましたが

入っていたのは白胡麻(金胡麻?)でした


お薦めの通りにお砂糖を少し入れてまた一口

確かにお砂糖を入れたほうがカフェラッテと胡麻が馴染む感じがしましたニコニコ


すりつぶしてあるとはいえ、胡麻の食感をかなり感じるので

飲むというより食べると言う感覚です


健康工房スタッフブログ


メニューに書いてある説明

(文化の日なので、ちょっとお勉強メモ


[胡麻は古代エジプトでは薬効が記され、中国でも古い‘医薬書神農本草経’に不老長寿の君薬として賞賛されていました。胡麻の脂質はリノール酸などの不飽和脂肪酸で、コレステロール値を下げる働きがあり、カルシウムは大さじ2杯で牛乳1本分が取れ、亜鉛、食物繊維、鉄分、脂溶性ビタミンなどの、ミネラルの宝庫です。また、ゴマリグナンを含み、優れた抗酸化作用、コレステロール抑制、動脈硬化、高血圧予防、がん細胞の成長抑制、肝機能増強、アルコール分解促進、老化抑制、美容効果も期待できます。]


女性に嬉しい効果多数!


秋の食養生は「白いもの」を食べること!

白胡麻も昨日のブログの林檎も「白いもの」です♪


ちなみに、レギュラーサイズの胡麻カフェラッテ1杯に大さじ2杯分くらいの胡麻が入っているそうですOK


胡麻は良くかまないとそのまま便で出てしまうので

‘食べる胡麻カフェラッテ’良いかも~ニコニコ



烏丸夷川 商工会議所ビル1階

「ワールドコーヒー」さんの不思議な一品でしたコーヒー音譜


健康工房スタッフブログ



第5回足もみ教室at四条京町家

12/4(日)・7(水)13時開場

詳細は近日アップいたします


健康工房 京都 御池
ご予約・お問い合わせ  075-253-6363


健康工房 東京 東銀座
お問い合わせ 
seisoku1@nifty.com