豊島屋さんの栗もちをいただきました豊島屋さんと聞いてもピンと来なかったのですが、鳩サブレのお店、と聞いて
そうなんだ!とかなり感動
わっぱの蓋を開けたら、栗の形をしたお菓子が5つ
秋の気配を感じると、栗を想いお越します。
「栗もち」と名付けました。ご笑味の程をー。
相州 鎌倉 豊島屋 (豊島屋さんご案内より)
求肥のもちもちやわらかな食感と、ほくほくした栗あん、程よくツブッとする栗の細片。
しあわせ~ 一口食べて笑みがこぼれました。
目で舌で、秋を味わう。今日から10月です。秋の夜長、お月見をしながら和菓子いいですね~
!
食欲の秋風邪を予防して、美味しく食べたらリフレでケア
ですよ!!
第4回足もみ教室at京都四条京町家
10/2(日)・5(水)13時開場
今回のテーマは「風邪予防とリンパケア」
2日はあと3席!
健康工房 京都 御池
ご予約・お問い合わせ 075-253-6363
健康工房 東京 東銀座
お問い合わせ seisoku1@nifty.com
10月も中旬頃のサロンオープン予定です