今夜は新月です三日月。新月は人の体と心にデトックスを促すといわれています。水分をしっかり補給して、デトックスしませんか。


夏の終わりから秋にかけての代表的な果物、梨。

中国では古くから漢方薬として用いられています。


主な効能は梨


○血圧を下げる

○利尿作用

○疲労回復

○便秘解消


健康工房スタッフブログ


豊水(手前左)  二十世紀(手前右)  幸水(奥)


梨の約90%は水分です。夏バテ解消・空気が乾燥するこの時期の水分補給・便秘解消と、今のこの時期のケアにピッタリな果物です。そういえば、韓国でマッサージやエステの後に梨を出してくれるお店がありました。


美味しい梨はお尻がふっくらしているそうです。そして甘味が強いのはお尻(柿は頭)。


私は、梨を食べるとてきめんにトイレの回数が増えます。利尿作用がばっちり効いているようですトイレマーク

お試しあれ~梨



第4回足もみ教室at京都四条京町家

10/2(日)・5(水)13時開場

今回のテーマは「風邪予防とリンパケア」


夏限定1コイン企画実施中!


健康工房 京都 御池
ご予約・お問い合わせ  075-253-6363


健康工房 東京 東銀座

お問い合わせ seisoku1@nifty.com

10月も中旬頃のサロンオープン予定です