夏の終わりを楽しむために、京都の夏の風物詩の一つ、鴨川の床に行ってきました。
西石垣通りの「銀水」さん。一度伺ってみたかったお店です。[西石垣通り]、は[さいせきどおり]と読みます。京都の人でも、音から場所は分かっても、漢字を見ると読めない方が多いのではないでしょうか。先斗町の四条通より南側の通り、先斗町と呼んでも通じますが、正しくは西石垣通りと呼びます。寛文年間(1670年)、鴨川の西側の氾濫を防ぐために作られた石垣に由来しているようです。歴史あるこの通り、神田川俊郎さんも育たれた通りです。
鱧、甘鯛のにゅうめん、、銀水さんでは、9月に入ると床でもアラカルトでお料理を楽しめます。朝4時までの営業なのでバーとして、9時からはカラオケも楽しめる、という趣向。
贅沢な一時を過ごさせてもらいました。
床は9月末まで。
銀水
西石垣通四条下ル
17:00~翌4:00
◎健康工房御池 16日(金)は臨時休業とさせていただきます
第4回足もみ教室at京都四条京町家
健康工房 京都 御池
ご予約・お問い合わせ 075-253-6363
お問い合わせ seisoku1@nifty.com
9月は16日(金)~22日(木)にオープン します