今日は夏至です
一年で一番日が長い日。人や植物、動物、命あるもの全ての活動エネルギーが一年で一番高まる日でもあります。東京では、冬至(一年で一番日が短い日)と比べると4時間50分も日が長いそうです。4時間50分ってすごくないですか?太陽が地球にあたる角度で、こんなにも日の長さが違うなんて宇宙の神秘ですよね。中国の最古の医学書「黄帝大経」に書かれている、夏の養生の一つに「遅寝早起き」というのがあります。自然の、太陽のリズムに合わせて暮らすことが、自然の一部である人の身体にも良いということなのでしょう。
今年の夏は、どこの地域も節電が大切。今日は、できるだけ電気を消して太陽の光で過ごし、夕日が沈んだ後も電気をつけずにキャンドルの優しい灯りの元、地球や自然、宇宙に優しいことを語り合い感謝する.。そんな一日にしてみませんか?
私も今日は夕日を見に行く予定です。気の合う仲間たちとのんびりと過ごそうと思います。良い写真が撮れたらブログにアップしますね
第3回足もみ教室開催決定!京都四条京町家
8/7(日)・10(水) 13時開場
詳細は決まり次第お知らせいたします