今日は朝から雨がシトシトと降っていますね。この所気温が下がっていますが皆様体調はいかがですか。
自分の足の反射区を揉んだり・押したり足を触って、ストレスや環境に負けない元気な心身を作りましょう!体全体の血行が良くなり、続けていくと免疫力や自然治癒力がアップし、ストレスにも強くなります。
「いつでも、どこでも、誰でも」。副作用が無いので安心して実践できるのがリフレクソロジーの良いところ。サロンでのケア+少し勉強をして、毎日の暮らしの中にリフレクソロジーを取り入れてみませんか?
足の大切さやケアの効果を皆様にお伝えして、どんどん健康体を手に入れて頂きたく、第2回目の足もみ教室の開催を決定いたしましたので、お知らせいたします。
「テーマは胃腸ケア」
4月に入って、学校やお仕事の環境が変わった方も沢山いらっしゃると思います。慣れない環境での心身のストレスは胃腸にダメージを与えます。加えて、起床、就寝、帰宅時間が変わると生活のリズムが変わり、食事の時間が遅くなって就寝前にドカ食いをしたり、食べなかったり、と不規則な食生活が更に胃腸に負担をかけることになります。又これから梅雨の時期は、 東洋医学では胃腸の調子を崩しやすい季節と言われております。
そこで、6月の教室は「胃腸のケア」をテーマに」いたしました。
皆様のご参加お待ちしております
開催日時
6月8日(水) ・ 6月12日(日)
13:20 ~14:35 (両日とも同じ時間・内容です) *13:00 開場
場所
京都市下京区四条通西洞院東入る郭巨山町 (四条通り沿い北側)
参加費
大人 ¥3000
中高生 \1500
小学生 \ 500
小学生未満 無料
定員
10名 (先着順) *今回は女性限定です
持ち物
バスタオル 1枚
ハンドタオル 1枚
ハンドクリーム または マッサージクリーム
お飲み物 (お水 または カフェインが入っていないお茶)
筆記用具
服装
畳の上で行います。膝の上まで揉みほぐすので膝丈の締め付けないパンツか、ロングパンツでもまくりあげられる楽な服装でいらしてください。会場でお着替えもして頂けます。
お申込み・お問い合わせ
075-253-6363
当日会場では、サロンで使っている足もみ用クリーム・ホホバオイル・足揉み棒・角質削り・反射区図表などの足揉みグッズ の販売もいたします。ご興味のある方は、スタッフにお声をおかけください。