今日はいいお天気。ラジオからも「気温はどんどん上昇中!」と聞こえてきましたので、日中はどうやらポカポカ陽気どころではなく暑くなりそうですね。京都の桜もいよいよ終盤、御室の仁和寺に咲いている八重桜が今週末頃まで楽しめるようです。ここの桜は全体的に背が低く、見上げて見ると言うよりは目線の高さに花が広がっている感じです。以前に見に行ったことがありますが、一輪一輪花びらがたわわに集まっていてふんわりした淡いピンクの花は、一重の花とはまた違った可愛らしさがあります。今年見納めに足を運んでみられてはいかがでしょうか?ただし、入園料が必要だったように思いますのでお気を付け下さいませ。
先日の講習会にご参加くださいました皆様、あれから毎日足に触れていらっしゃいますか。私は日曜日のみ会場に行かせていただきましたが、皆様初めて会った方々が和気あいあいと楽しくなさっていらっしゃいました。驚いたのは本当に手つきがスムーズで、とても勤勉に取り組んでいらしたので、教室をさせて頂いた意味があったなと嬉しく思いましたし、早速次の6月のご予約も数名頂いてありがたかったです。前回ご参加頂いた方は前の復習で毎日少しでもいいので足にふれて頂ければ、足の変化や体調の変化に気が付かれると思います。「そう言えば鼻が楽になってる」とか、「熟睡できるようなった」「尿の色が透明から薄い黄色になって臭いがある」「足が冷えなくなった」など。そんな変化があればお渡しした用紙に書いて変化を感じてくださいね。きっと楽しく揉めると思います。またそんな変化を聞かせて頂くのを楽しみにしています 前回来れなかった!と言う方も下記の日程で6月足揉み教室開催しますので、是非ご参加くださいませ。夏に向かってスラリとムクミのない足目指して、足を揉む事から始めませんか
第2回足もみ教室開催決定!at京都四条京町家
6/8(水)・12(日)両日1時開場 詳細は後日お知らせいたします。