今日もポカポカと春らしい一日でした。

一週間ほど前に、玉葱を使おうと思ったら芽が出てしまっていたので水に漬けておいたら、、

こんなに成長しました目

健康工房スタッフブログ
春の息吹、毎日成長する玉葱を見て、心が勇気付けられております。


今日はリフレクソロジー教室の二日目でした。

7名の方がお集まりくださいました。7名の中のお一人は小学校一年生の女の子で、お母様と一緒に参加してくれました。

一回目(13日)の反省点を踏まえて臨みました!

今回のテーマである「指」のケア前とケア後に歩いて、「指を使って歩く」ということを体感していただいたり、リフレクソロジーの効果をより感じていただける内容にいたしました。指には脳・眼・耳・首・鼻・顎・扁桃腺の反射区があります。ケア後は、頭がスッキリしました!などのお声があがっておりました。小学生の女の子は、普段あまりトイレに行かないのに、帰り道でトイレに行かれたそうです。上手に揉めて、リフレクソロジーの老廃物排泄効果が働いたのでしょうか。身体についた癖が浅いほど、効果が早いものです。


第二回目の日時が今日決まりました。

6月8日(水)12日(日)

13時20分~14時35分 (13時開場)

参加費 3000円

子供料金を設定いたしました。

小学生未満 無料  小学生 500円  中高生1500円


次回は、梅雨時に調子が悪くなりやすい胃腸のケアをテーマにする予定です。


詳しくはブログ内にてもお知らせいたします。

お問い合わせは 健康工房 御池 まで


教室の内容には、まだまだ改善ポイントはたくさんあり、もっと楽しい教室になるようがんばって参りますので、今後とも教室の方もよろしくお願いいたします。


入院している母には、13日よりは良い報告ができました。

今日の母は血圧、酸素吸収率が低いことが気がかりなものの、ガンの痛みが少なく意識がしっかりしており、私の教室の報告を嬉しそうに聞いてくれていました。


13日、17日、教室にご参加くださった皆様、教室開催にあたりアンケートにご協力くださった皆様、本当にありがとうございました!