今日も、雨が上がってからは外を歩いていると汗ばむ位の暖かい一日でしたね。テレビでは朝から、この時期恒例の京都特集もやっていましたし、桜を見にお出掛された方も多かったのではないでしょうか。足に合っていない靴や、きちんと靴紐をくくらずにゆるゆるの靴の中で足が前滑りする状態で沢山歩くと、角質ができることがあります。今日はサロンで人気のオプションメ二ュー『角質ケア』に使用している、『ビューティフット』をご紹介いたします(^O^)/
男女限らず、カカトや足裏の指の下に角質が出来ていらっしゃるお客様はとても多いです。これからの季節、サンダルやミュールを履く機会も増えてくるので、キレイなツルツルピンクの肌でいたいですよね。又、角質は臭いの原因にもなります(イヤダーッ)。角質をハサミやカミソリで器用に切っている方が意外に多いですが、どうしてもお肌の断面がガタガタになるため、皮膚の保護作用が働きガタガタの部分を平にしようと、もっと厚く硬い角質ができてしまいます。気になっているけどまだ試した事がないという方は、こんど『角質ケア』をプラスしてみてくださいね。『ビューティフット』は、他のフットケアのお店でもよく使用されているようです。削ってツルツルになったら保湿が大事!当店では仕上げの保湿に、ハーバー化粧品さんのスクワランオイルを使っています。肌にスーッと入ってベタベタしないので、施術後すぐに靴下を履いて滑りません。
ご自宅でやってみよう!という方にも、私たちが使用している『ビューティフット』をオススメいたします。サロンでは、オープンからずっと愛用しています
入浴時がオススメです。お湯を使いながら角質部分をなめらかになるまで削ります。粗い面と細かい面があるので、角質の状態によって使い分けてください。最後は必ず細かい面で仕上げます。初めての方でも使いやすく、金属製のやすりより、削りすぎを防げます。
*とはいえ、、一度に削りすぎないように注意!削りすぎると、血が出ることがあります。
*皮膚の柔らかい所には使用しないでください(足をきれいにしてからサロンに来ようとのお気遣いから、足全体を削られ、傷だらけになっている方がいらっしゃいました)。
*少しカサカサしてる位でしたら細かい面だけで十分ツルツルになります。
*削った後は必ず保湿をしてくださいね。効果が長持ちします。
*使用後は洗ってキレイにして、乾燥させて保管してください(使い古した歯ブラシなどで優しくこすると、キレイに洗えますよ)。
『ビューティフット』 \840
『角質ケア』 10分\500『ビューティフット』はサロンと教室でご購入いただけます。気になる方はお声を掛けてくださいね(´∀`)