今日は花粉が多そうですカゼ黄砂も加わりマスクが手放せません。

そろそろ紫外線も強くなってきたようで、要紫外線対策!

それから、春はまだまだ寒い日もありますが、夏に向かって毛穴は開いて行っているので、そこに冷たい空気が入り込むと[寒邪]となって、風邪を引いてしまいます。スカーフーやレッグウォーマーなど着脱可能なもので調節をして養生することも大事です。

春を存分に楽しみましょうかお音譜


今日は健康工房スタッフの春を楽しむ日々をご紹介♪


[ 田園調布松川さんの蒸しきんつば ]

健康工房スタッフブログ  健康工房スタッフブログ

[ 桜餡のどら焼きさくら ] 

健康工房スタッフブログ  健康工房スタッフブログ
こちらは[ 下鴨宝泉堂 さんの 「陽日」 ]

萌黄色の浮島と桜色の白小豆羊羹桜舞うあおい

健康工房スタッフブログ

[ 桜の緑茶・ほうじ茶・紅茶 ]

健康工房スタッフブログ

食べる事ばっかりです(笑)

なので、最後はシャネルの桜色のグロスをさくらハート
健康工房スタッフブログ


先日最終回を迎え卒業された金八先生が、昔言っていたそうです。

「吐」という字。人間は時に弱音を吐くけど、出し切ってマイナス-を取れば「叶」。夢は必ず叶いますビックリマーク

なるほどなあ。どんな時でも皆に春は巡ってくる。やっぱり春っていいな音譜


そして、、春、新しい事を始めませんかかお音譜

右下矢印

自分の健康は自分で守る!まだまだお席に余裕あります!
足もみ教室開催決定!at京都四条京町家
4/13(水)・17(日)