現在個人から物資を送る事ができません。今物資を送る情報をお知らせします。

集められた救援物資は被災地に集積され、地元行政との調整により、必要としている行政へ届けられ、そこから配布されます。


【募集日程】

3/20(日)・21(月祝)・26(土)・27(日)の4日間

受付時間     午前10時~午後5時 時間厳守

集積場所     久御山町森大内の宏和運輸倉庫久御山事務所(久世郡久御山町森大内151)  久御山ジャスコさんの近くです。詳しい地図はHPにてご確認ください。                 

           TEL 075-632-1421

           FAX 075-632-1423 



募っているのは、被災地から要請があった物資として、


【食品】


缶切不要の缶詰め・お菓子・パン・加工せずに食べられる食料品・赤ちゃんの粉ミルク・カロリーメイト等(プロテイン菓子)・おかゆ(レトルト)・水・ペットボトル飲料・米(特に無洗米)・ (水が要るカップ麺は受け付けない)


【医薬品】


包帯・消毒薬・絆創膏・除菌ジェル(特に水が不要なもの)・ガーゼ・マスク・風邪薬・胃腸薬・解熱剤・目薬・うがい薬・便秘薬・整腸剤


【日用品】


懐中電灯・乾電池・ラジオ・ゴミ袋・グローブ(手袋、軍手)・紙皿・哺乳瓶・タオル(バスタオル含む)・電子体温計・使い捨てカイロ・歯ブラシ・歯磨き粉・生理用品・大人用子供用紙おむつ・石鹸・シャンプー(特に水が不要なもの)・洗顔フォーム・化粧品・乳液・コンタクト洗浄液・保存液・ティッシュペーパー・おしりふき


・被災地の安全性面を考慮して、新品・未使用に限る。

・効率よく送るため、必ず種類ごとにまとめて箱詰めし、箱の全ての側面と上部に大きく物資名を書く。


お問い合わせ   京都JC TEL  075-241-3242 

                  HP  http://kyoto-jc.or.jp/

     

 何か物資を送りたいとお考えの方は、託されてはいかがでしょうか。





足もみ教室開催決定!at京都四条京町家  4/13(水)・17(日)両日1時より