今日は、月に2回の朝ヨガに行ってまいりました。健康工房(烏丸御池)から10分ぐらいの京町家<和のフレンチ たま妓 と 健康ダイニング・茶楼 桃>にて朝9時30分から1時間ほど、ストレッチ主体で体を目覚めさせるような内容です。

先生は、ヨガの指導をメインでされていますが、舞台にも立っておられる現役のダンサーでもいらっしゃいます。スタイル抜群・美人・知的・さっぱりとした性格と女性の私も憧れるとっても素敵な先生なのです。いつもは4~5人ぐらいでしているのですが、今日は珍しく生徒が2人でしたので、暫し「ヨガの話」をしてくださいました。普段無意識にしている呼吸も、ヨガをしているときは吸う・吐くということを動きに合わせて意識して行います。そうすることで、体の筋肉を緊張させたり緩めたりすることが出来ます。緊張した時と脱力した時の体の変化を感じることが大切で、体の緊張がほぐれると心の緊張もほぐれます。不思議ですね。また、息を吐くことで副交感神経が優位になり、リラックスし免疫力UPにつながったり・・・・・。そして、あまりポーズにとらわれないで、その時に使っている筋肉や呼吸した時に広がったりへっ込んだりするところを意識して行うことが大切!だったり、他にも色々良いお話をしてくださいました。ヨガの途中だったのでメモも取れずもう少し記憶力がよければと残念に思っております。

ご興味のおありの方は、ご一緒に朝ヨガなさいませんか!?体が軽くなって、気持ちよい朝のスタートがきれますよ。


 




和のフレンチ たま妓