11日に起きた東北地方太平洋沖地震。

亡くなられた方にご冥福をお祈りするとともに、一人でも多くの方が救われることを祈るばかりです。

テレビやラジオからのニュースを毎日見聞きしているだけでも、胸が詰まります。被災された方たちは、何十倍、何百倍、計り知れないほどの思いをされていることでしょう。余震が続き、いまだ停電をしている地域があり、医療、食糧物資なども十分でないと聞きます。何か力になれればと思うものの、何が一番お役に立つのか、、そんなことを思っていらした方も多いのではないでしょうか。個人的に物資を送ったり現地に行ったりするのは、逆に迷惑がかかることがあるようです。


今日、京都府災害ボランティアセンターと京都市災害ボランティアセンターが募金受付などを開始しました。


京都府災害ボランティアセンター

電話 075-254-8815  
HP http://fu-saigai-v.jp/

京都市災害ボランティアセンター
電話 075-354-8728
HP http://ksvc.jp/


各都道府県でこうした公的な窓口があるようです。


また、献血も助けになります。

http://www.jrc.or.jp/saigai/index.html
 

アメーバやヤフーなどでも募金を募っています。


健康工房御池店では、少しでも健康工房東銀座店のお客様の助けになることができないかとスタッフみんなで考え、使われていないキャンドルやカイロなどを募ってお届けしようということになりました。こういうことが役に立つのでは?というお声も募っております。ご提供いただいたものはスタッフが届けます。お力添えをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。


健康工房御池

075-253-6363


私たち自身も地震に備えつつ、同じ地球、同じ日本にいる被災された方たちに自分たちなりの方法で何かできたらいいですね。

切実に思います。