肥満、高脂血症、高血圧、糖尿病などを併発している状態を「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」といいます。
身体の複数の場所で機能低下を引き起こす危険な状態。

 

糖尿病は、膵臓から出るホルモンで、血糖を一定の範囲におさめる働きを担っているインスリンが十分に働かないために、血液中を流れるブドウ糖という糖(血糖)が増えてしまう病気です。
血糖の濃度が高いまま(高血糖)何年間も放置しておくと、血管が傷つき、心臓病や、失明、腎不全、足の切断といった、慢性合併症につながります。

著しく高い血糖は、それだけで昏睡などの急性合併症をおこすことがあります。

 

食事をすると、栄養素の一部は糖となって腸から吸収され、食事をしない時間が続くときには、主に肝臓により糖が作られます。

糖はエネルギー源として大切であり、食事をしたときも、食べていないときも、常に血液中を流れています。
血液にのって筋肉などの細胞までたどり着いた糖は、インスリンの助けを借りて細胞に取り込まれます。

取り込まれた糖は、私たちのからだが活動するためのエネルギーの源となります。
インスリンの働きによって、糖は細胞の中に入り、血液中にあふれることなく、血液中の糖の濃度は一定の範囲におさまっています。

 

糖尿病になるとインスリンが十分に働かなくなります。
膵臓の機能の低下により、十分なインスリンを作れなくなり、糖が細胞の中に入れず、血液中にあふれてしまう場合や、インスリンは十分な量が作られているけど、肥満により効果を発揮できず、血液中に糖があふれてしまう場合。
糖尿病ではこの2つが影響して、血糖値が高くなってしまいます。

 

アミノ酸のアルギニン・アラニン・ロイシンなどにはインスリンの分泌を促進する働きがあります。
グルタミンには細胞のインスリンに対する感度を高める働きがあり、糖尿病の改善や予防に効果があると考えられています。
食事療法においては、栄養素的にバランスのとれた高タンパク低カロリーの食事が基本です。
ですが、カロリーや摂取する食品を制限されてしまうと、十分なタンパク質摂取するのが難しくなってしまいます。
アミノ酸を摂取することで、不足する高タンパクを低カロリーで摂取できるとともに、身体を構成する原料として、エネルギー源として、身体の機能を向上し、体を防御し、日々の生活のために働いてくれます。

運動療法においても、これまで怠っていた分、たくさんの運動をしようとしても無理が生じてしまうことがありますが、アミノ酸を摂取することで、疲労を抑えられ、これまでより多めの運動を行えるようになります。

 

特定のアミノ酸だけを過剰に摂取してしまうと、体内でのアミノ酸バランスが崩れたり、余剰分を排出するため臓器に負担がかかります。
つまり、バランスの良いアミノ酸と、ビタミン、鉄分などの補助要員の補給が大切です。
アミノ酸の働きを充分にサポートするため、ノンドクターにはアミノ酸のほかにビタミン等含まれています。
体を作るすべてのものがそれぞれがバランスをとって助け合いながら健康な体を作っていくんですね。

人間のからだは、新陳代謝で50%が絶えず生まれ変わっていくので、当然、新しくアミノ酸の補給が必要です。
ノンドクター®は100g中80gがアミノ酸で消化吸収率は99.7%。
 5粒(1g)で4キロカロリーしかありませんが、体重の1kg を修復する力があります。