昨年は草ぼうぼうで、ほぼ雑草取りに追われて何も植えなかった家の前の庭。

今年、20年ぶりに野菜の苗を買ってきて植えてみました。




ネギ、しそ、パセリ、トマト、なすです。

一人だからこんなもの。

あとピーマンを1本植える予定。

買って食べてもいいんだけど、家にあるって嬉しいじゃない?

完全無農薬でいけるし。

ネギはさび病になりやすいけど、あとは結構丈夫。

特にしそはほぼほぼ病気とは無縁。なすやトマトはニジュウヤホシテントウの被害に会うけど、根気よく手で駆除すれば、

大きくなったものにはつかない(年を取ると虫がつかないのは人間だけじゃない!)


庭にはおととし蒔いたガイラルディアが咲きましたひまわり



これは隣町の「恋人岬」という場所の花壇から種子を取ったものを蒔きました。2年目でこのように!

宿根草だから毎年咲くようですが、どちらかというと、小さくてピラピラした花が好きなので、この場所からは移動するかもねー


多肉植物は水やりをあまりせずに済むからモノグサな私にピッタリ。お値段も200円くらいとお安いですから枯れてもガッカリしないしニコニコ


昨年は人生で初、というほど暑くて毎日水やりの日々。あんまり暑いと出かける気にもなれないから水撒きと韓流で終わった夏でしたが、今年はどうかな〜