昨日おとといと友達が福島から来て泊まって行きました。


タマちゃんの具合が悪いし強風、挙句に吹雪という悪天候でほとんど家におりました。

お彼岸だから墓参りしようと思ったけど荒れた日より中日にでも、と。他人がいるのも行きにくいし。


昨日帰ってから、病に倒れたお隣さんのことをふと考えたけど、

一番ショックを受けているのは本人だろうな、って。

そんな当たり前のことも、自分がショック過ぎて気がつかなかったなんて!

でも、隣りのご主人と話したら

家の中のことや奥さんの親の介護、家計のこと、家のローンやら全く妻まかせだったから大変だ、と。

だから倒れた本人もだけど家族もどうしようか、という状態だって。


しみじみ生きていくって大変だと思うわ。


私なんて全然大変てレベルじゃないよ。


だけどさ、自分の人生の主役は自分だから、大変だとか悲しいとかは素直な自分の感想だもの。

お彼岸だからって死んだ人を供養してなんなのさ❗️

とヤケクソのような気持ちにもなるんだよねえ。


昔、おばあちゃんとかと墓参りに行って、

「守ってけさいんね」

と言って、私もそうお願いしたけど、

守ってくれていたらいつもニコニコ幸せ、笑って暮らせるだろうに。


と、ちょっと恨みがましくもあり。


今日もタマちゃんは点滴に通院です。

ちゅーるすらほとんど食べず、もう眠ってばかり。


ため息は不幸せになると言うけど

最近ため息ばかりです。