毎日韓流ドラマとピアノやオカリナ。

そして昼寝とお茶飲みの日々ニコニコ

お仕事忙しい皆さまには申し訳ない🙇‍♀️


屋根と外壁を塗装しました。

築24年の我が家です。


勾配のある屋根だから足場を組んだのかと思いきや

、今は法律でどんな家でも設置するそうだ。

見積もりでは130万円!

これが高いのか安いのか普通なのか経験がないので全くわかりませんが。

将来誰も住まないので無駄かしら、とも思ったけど屋根は苔だらけ雨樋にはぺんぺん草が生い茂る、という有様だったので始めました。


塗装屋さんが木も切ってあげるというので、パパが生前自分で切ろうとしていた木も切ることにしました。


《before》



《after》



このコニファーは寄せ植え用に100円くらいで買ったもの。それがあれよあれよと大きくなりガーン

びっくりです。

実はここに植えた木はこの木で3代目。

最初は白樺。アブラムシが付きすぎて切りました。次はユーカリ。これも寄せ植えに買った木で2階の屋根に届きそうになり伐採。

木は育ちますねえ。


この後は何を植えようか検討中。

私的にはナツツバキなんかいいかな〜と←懲りないやつチュー


ところでこれを書いてる今、そとは雪です雪だるま

先日は梅や福寿草が咲いたりして春気分だったのにあっという間に冬に逆戻りガーン


ね、寒そうでしょ。


腰が悪くて雪かきも大変だけど

とりあえず玄関先だけやろうと思います。

《追加》

猫はこたつで丸くなるのタマちゃんです三毛猫


慢性腎不全で体重が半分にびっくり

でも獣医さんいわく前は太り過ぎだったので、あと1kgくらい増えるくらいでちょうどいいとか。

獣医さんいわく体調がいいので1年くらいは大丈夫かなあとのこと。


そうですかショボーン

1年かあ。 

しゃーない

生きとし生けるもの死亡率100%だもんね。


春からまた道の駅めぐりしようっと!

自分だっていつまで健康なのかわからないもの。


皆さまもご自愛くださいませ。