e-sodaは電気が不要の炭酸水メーカーです。
水道水やジュースに炭酸を入れて美味しい飲み物をつくることができます。
e-sodaの使い方は非常に簡単です。
手順は以下の通りです。

  1. まず、ガスシリンダーという金属の筒のキャップを外します。本体の上の部分も外して、ガスシリンダーをねじ込みます。
  2. 次に、本体の下の部分を引き出して、ガスシリンダーを入れてロックします。これでガスが本体につながります。
  3. その後、ボトルに冷たい水やジュースなどを入れます。ボトルのフタはしっかり閉めてください。ボトルを本体にセットします。
  4. あとは、上からレバーを押すだけです。レバーを押す時間で炭酸の強さが変わります。約2秒間押すと普通の炭酸水になります。
  5. レバーを離したら、ボトルをゆっくり振ってください。そうすると炭酸が飲み物によく混ざります。
  6. 最後に、ボトルのフタを少しずつ開けてください。ガスが抜ける音がしますが、それは大丈夫です。音がしなくなったら、グラスに注いで完成です。

e-sodaは1本のガスシリンダーで約60Lの炭酸飲料が作れます。
ガスがなくなったら、空のシリンダーと新しいシリンダーを買って交換できます。
交換するときは、ガスが全部抜けてから行ってください。

 

e-sodaは色々な場所で使える便利な炭酸水メーカーです。
e-sodaはおしゃれでコンパクトなデザインで、インテリアにも馴染みます。


色はホワイト、シルバー、ブロンズの3種類から選べます。
コードレスなのでアウトドアやキャンプでも使えますが、高温や直射日光に注意し、40℃以上の場所に置かないようにしましょう。

 

e-sodaでフレッシュな炭酸水や美味しい炭酸飲料をお楽しみください!

 

\\\↓公式サイトはこちらをクリック↓///
【e-soda(イーソーダ)オリジナルドリンクが自宅で作れる】