こんにちはニコニコ

遠距離両親と中学受験勉強フォロー中の

主婦ミリーです。

こちらのブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。
 

将来起業することを目標に中学受験勉強をしています。自分の将来の目標を達成できる中学はどこかを探しながらキラキラ

丸ブルー登場人物丸ブルー
ミリー 主婦

 

ぼん吉 小学5年生

負けず嫌い。趣味が多い。

困った人がいるとすぐに解決策を考えて手助けをして喜んでもらうことに生きがいを感じている。

両親の困り事が発生すると、家族で真っ先に行動。


リリー 公立中高一貫校生

のんびりやの女の子。ディズニー好き

趣味はコスメ収集

(メイク練習中。)


ぽんすけ ミリーの夫

 

ぴょん太 ミリーの父
ぴん子   ミリーの母

桜(さくら) ぽんすけの母
松(まつ)    ぽんすけの父

今日もお越しくださいまして本当にありがとうございます。

 

数あるブログの中から見つけて下さり嬉しく思います。

 

そしていつもイイねフォロー大変ありがたいですお願い

 

 

さて、いよいよ今週は公開組分けテスト

 

どんな問題が出題されるのかドキドキワクワクなぽん吉音譜

 

少しずつ組分けテスト対策として復習をしているところです。

 

また組分け対策の勉強がテストまでに終わるのか?微妙な状況でありその部分もドキドキですあせる

 

 

そんな勉強で算数の復習として食塩水の問題を解いていたところ急にぽん吉が、

 

 

サムネイル
 

 ちょっと来てよ。この問題みて!!

食塩水の問題だけど、(1)から(2)への問題の誘導がすごくな〜い!?

 

 

 

​えっ、なになに〜❓

サムネイル

AmebaNews記事レビュー

 

 

サムネイル
 

ここ、ここだよ。6回の例題3(1)みてよ!

 

以前解いていたときには理解するのに必死だったから何とも思わなかったんだけど、

 

改めてといてみたら特にこの問題は解き方がリズムよくつながっているんだ虹

 

問題を作った先生ってどんなふうに考えているんだろう??

 

なんか自分でもこんなふうにリズム良く解いてもらえるような問題が作れたらいいなメモ

 

ベルぽん吉が気に入ってお小遣いで購入して計算の勉強していました。

 

 

 

 確かに(1)から(2)へ繋がるように問題が作られているのはどの問題もそうだけどすごいよねニコニコ

サムネイル

 

 

 

 

サムネイル
 

そう、いつも問題ってそういうふうに作られているけど、この問題には感動したよラブ

 

 あと組分け問題を作るときには、週テストの復習問題だからといって週テストと同じような問題ばかりいれるわけにもいかないだろうから問題を作るのは本当に大変だろうなメモ

 

 

ちょうど予習シリーズの算数で食塩水の問題を解いていたときの一幕です。

 

 

 

組分けテスト対策として以前の復習をするとまた新たな発見電球があり、

 

それはぽん吉にとって楽しみの一つになっているようです。

 

組分けまであと1週間弱。

あと数日でどんな新発見があるのかも楽しみですウインク

 

 今日もお読み下さいましてありがとうございました。

 

また次回もお待ちしております。

 

 

ベル勉強の休み時間にホットアイマスクでリラックスしませんか?