久しぶりにアメトピに掲載して頂いて
嬉しくなっちゃったので
報告させていただきます
こちらの記事でした
お話変わって今日は午前中だけお仕事
午後からは月イチのアレンジメント教室へ
行ってきました
終わったらソッコーでミスド集合
噂のミッキードーナツ発売日です!
とは言ってもプレ販売とかやってたから
なんだかなぁです
無事ゲット予約ですけどね
お持ち帰りの箱もミキミニでした
用意した量が多いのか
久しぶりにアメトピに掲載して頂いて
嬉しくなっちゃったので
報告させていただきます
こちらの記事でした
お話変わって今日は午前中だけお仕事
午後からは月イチのアレンジメント教室へ
行ってきました
終わったらソッコーでミスド集合
噂のミッキードーナツ発売日です!
とは言ってもプレ販売とかやってたから
なんだかなぁです
無事ゲット予約ですけどね
お持ち帰りの箱もミキミニでした
用意した量が多いのか
先週日曜日のディズニーシー
たまたま通りかかったポップコーンワゴンが
誰も並んでなかったので「買っとく?」
空いてたのは朝早かったからかそれとも
お子様にはちょっと辛すぎるから?
当時は人気だったはずの麻辣ポップコーン
我が家としてはベスト3には入る大好きな味
待望の再販です
この味に限らずポップコーンは
夏のパークの必需品かも?
熱中症対策の塩分補給にはなるし
一口つまむごとに水分欲っしちゃうから
ペットボトルもゴクゴク飲める
でも販売する側も熱中症対策をしてるので
注意が必要です
暑さ真っ盛りの15時に前を通った時は
営業休止中でした
冷房の無い場所での長時間の勤務は
キャストさんだって危険です
でも行ったらやって無かったでは
こちらも体力消耗の恐れが
そんな変則的な営業時間を確認する方法は
公式ホームページから
それぞれのパークのトップ画面にある
本日のパーク情報をタップして
次のページ一番下までスクロールすると
こちらの画面が出てくるので
レストランの項目をタップすると
レストランの一覧と運営状況が表示されます
ちなみにこのポップコーンワゴンの
向かいにあるレストラン櫻テラス席は
夕方3時間だけの限定営業
行きたい日の運営状況も検索出来るので
パークインの計画をする時は
しっかりチェックして行きたいですね
関連記事
先週日曜日のディズニーシーでは
ドッグサイドスプラッシュリミックスを
DPAのお席で初参戦
お席(立ち見です)の位置などはこちら
正面のステージにはめちゃ近かったので
スタートから大興奮
このパターンだとミッキーの登場は
コロンビア号の上だろうと見張ってましたが
まさかの一番上
ダンスがメインのショーと言えばグーさん
カッコイイ~
もちろん私のお目当てはミニーちゃん
近くで見れて嬉しかった
今回の鑑賞場所はBブロックで
ランウェイ(花道)のすぐ横だったので
躍動感が凄すぎて
特にミッキーが最高でした
後ろ姿にも隙がない
ずぶ濡れになる気満々だったのに
最初のうちはあまり水が来なくて
同じBブロックでももう少し右寄りの方が
濡れる率は高そう
でもそれもこのお方が来て一変
めちゃめちゃ暴れまくる〜
ダンサーさんにもかかっちゃてるじゃん
て言うか思いっきり浴びせてた
ミッキーも一緒になってゲストにかけまくり
水浴びも曲もダンスもとにかく最高で
関連記事
先週日曜日のディズニーシー
大人気のミッキーおパンツアイスを
買おうとアメフロへ
確かこのお店だったよなぁと
ハドソンリバーハーベストのレジの上の
メニューの看板をのぞき込んだけど
それらしいものは無い
あれ?違うお店かな?と
アメフロの他のお店をうろうろと探すも
やっぱりそれらしい表示は見当たらず
もう一度ハドソンリバーハーベストに戻ると
商品を受け取ってる人がいて
やっぱりここでいいんだぁ
列に並んで欲しかったアイスを無事ゲット
お会計の時にキャストさんに
「何でメニューが無いんですか?」と聞くと
「今は朝限定のメニューが出てるので
これが売り切れたらアイスの看板と
入れ替えます」だそうです
なんだかまぎらわしいなと思いつつ。
右往左往してたのは私だけ?
みなさんしっかり事前リサーチしてるので
看板なくても問題無いんだなぁと
感心しちゃいました
BBBのミニスナックケースも
ここで販売していたので一緒に購入
ミッキー・クッキーサンドアイス600円
袋も可愛いので慎重に開封して
出でよ!おパンツアイス
アイスもぎっしりサンドされてて
食べ応えあります
体も冷やして元気をチャージ
食べれて良かったミッキーアイスでした
関連記事
先日のディズニーシーでは熱中症対策の
嬉しい新サービスを利用しました
そのサービスとはこちら
ひんやりをサービスとだけ書いてあるのですが
どういうことかと言うと
あるグッズを使いたい時にキャストさんに
声をかけると冷たい水を提供してくれるんです
あるグッズとは冷感タオルとミストファン
ただしパークで購入したものっていうのが
条件なので注意です
公式ホームページにもサービスを受けられる
ショップの地図が載っていますが
ちょっと細かくてわかりにくい
でも心配無用です
本当にそこかしこにあるので
とにかくショップを見つけたら
キャストさんに声かけちゃってください
私が最初に見つけたのはこちらのお店
ウォーターフロントパーク入口にある
ニュージーズ・ノヴェルティです
見つけてねってマークは
正面からは見えませんでしたが
奥のレジのところにありました
アクアトピアの隣にある
ディスカバリーギフトでは
お店の前のワゴンで冷感グッズを
販売していたのですぐにわかりました
スリーピーホエールショップでは
店内のレジのところに
ミストファンのボトルの中にキャストさんが
水を入れてくれるのですがそれは
ただの水でなくて氷水
なのでめちゃくちゃ冷たいです
こうして、手で持っているだけでも
ひんやり気持ちいい〜
ただ冷感タオルの冷やし方だけは
始まったばかりでまだ統一されてなくて
それぞれのキャストさんが工夫してました
収納ボトルに直接氷水を入れてくれる
キャストさんもいれば
小さいカップに氷水を入れて
丁寧に濡らしてくれたキャストさん
でも多分これが正解になるんじゃないの?
っていうのが水を受けるトレイが
そもそもあるみたいで
そこへタオルを置いて氷水を上からかけて
ゲストさん自身で絞ってもらう感じ
パークのグッズであれば
過去に買ったものでも大丈夫だったので
持ってるよーって方は
ぜひ持っていったほうがいいです
ミストファンに氷水が入れば本当に最強で
水浴びスポットに行かなくても
いつでも水を浴びれる感じ
お勧めの使い方はパーク内を移動しているときに
自分の歩く前方に向かってミスト
するとちょうどその冷たい水が広がったところに
ミストを受けながら進んでいく感じになります
ただあまり混んでいるときには
他の人にかけちゃうかもですから
この技は使えませんね
そんなミストファンの新作が
めちゃくちゃツボだったので
最後に紹介して終わります
何がツボだって見つけた瞬間びっくり
ガーガーだよ~
可愛すぎ~
ファンのプロベラは万一手などが当たっても
安全なようにやわらかい素材です
チデちゃんも夏満喫してますね
電池はとりあえず使う分が付属してますので
買ったその場で使えます
水でっぽうにもなるのでお子様どうしなら
帰ってからも遊べますよ~
絶対おすすめのミストファンと
パークの新サービス
ぜひぜひ利用してみてください
あっ!ひとつ忘れてました
ひんやり氷水のサービスは16時までなので
ご注意を~
夕方でもまだ全然暑いんですけどね
関連記事
先日チックタックダイナーで買った
パンを食べてみた結果です
まずはスペシャルブレッド
いつも裏側なんて見ないのですが
今回たまたまひっくり返してみるとこんがり
焼き方も工夫してるんだなぁって
パイナップルとマンゴークリームの
さっぱりしたお味が夏にぴったり!
時折シャキッとくるドライ果肉が
嬉しいアクセントでした
スペシャルブレッドは予約だったけど
ブレッドの方は衝動買い
特にこのベイマックスパンが可愛くて
普通の焼きそばパンかと思えば
たこ焼きが入っててびっくり
縁日気分になれる嬉しいパンでした
アップルパイは旦那さまの大好物
でもアップルパイは激戦で
美味しいお店がいっぱいあるからどうかな?
なんて言いながら食べた旦那さま。
外皮はまあまあだけど
アップルのジューシーさがかなりいけてるって!
素材が違うのかなぁ
カスタードクリームブレッド
シンプルだけど食べやすかったです
ベーコンとチーズのブレッド
ミッキーシェイブに沿ってベーコンが
入っているんですよね!作るの大変そう
ベーコンも美味しいけど
私はチーズたっぷりなこの部分が好き
やっぱチックタックのパンいいわぁ
美味しく楽しく頂きました
関連記事
日曜日はディズニーシーへ
ダッフィーの新作グッズ
フィルド・ウィズ・ジョイ!は
スタンバイパス対応でしたが
朝イチが取れました
BBBに占拠されそうなマクダックスへ
それでもお店まわりのディスプレイは
ダッフィーたちの可愛さで
溢れかえっていましたよ~
もしかして本当に食べられるのでは?
なんて思っちゃうさすがのクオリティ
発売当初はオンラインのみだったぬいばも
解放されて店内で購入可でしたので
みなさん念入りにお顔選びをされてました
人気のヘアクリップは
大人買いセットから売れてる感じ
ショルダーバッグにミニタオルセット
レジャーシート
マグカップにトレーにプレートセット
ふせん、ポストカードセット
ボールペンセット
美味しそうなクッション
私が最後まで悩んだのは
Tシャツとショッピングバッグ
ショッピングバッグは今まで買いすぎて
もう飽和状態
もし買ってもいつ出番があるやらです
でもめちゃくちゃ可愛いですよね~
バッグを広げるとこうなります
でもこの可愛さよ
やっぱ欲しい~って思った時は
お会計が終わった後。
スタンバイパスのお買い物は
ワンチャンスなので既に引き返せず
かなり強めに後ろ髪を引かれたけど
今回のお買い物に悔いなし!
多分。。。笑
関連記事
今日は七夕ですね
しかも令和7年7月7日
7が3つも続く超ラッキーな日
この日に合わせて婚姻届けを出したり
記念の切符を買ったり宝くじを買ったり
私もなんかあやかりたいなぁと
昨日のディズニーシーの余韻に浸りながら
思っていますが普通にお仕事です
散水ショーが復活したTDSに大興奮でしたが
やっぱり七夕イベントも復活して欲しいです
願い事だらけの私にとっては
スルーできないイベントですよ~
なんて言いつつ今年はお手軽に
ダイソーのミニセットで
ひとつと言わず全部叶いますように~
お話変わって先日☆みかん☆ちゃんに
お土産でもらった
クルミッ子を食べてみました
☆みかん☆ちゃんにもらうまで
私、全然知らなくて
並ばないと買えない
大人気のお菓子だったのですね
しかも嬉しい横浜ハンマーヘッド
限定パッケージ
リスが帽子をかぶっていたり
みなとみらいの風景が描かれてたり
蓋をあけると更にリスだらけ
リス好きさんも見逃せませんね
甘いだけかと思ったら程よい苦み
原材料名って多く含まれてる順だから
これってほとんど
くるみそのまんまなんですね
リスの絵も納得
くるみの風味を最大限に生かした
超絶技巧の焼き菓子を頂くのは
とっても至福のひとときでした
☆みかん☆ちゃんいつもありがとう
また美味しいもの教えてね
関連記事
新発売のベイマックスのカプセルトイ
販売場所はマーメイドトレジャー
スタンバイパス対応1回500円で
1人4回までの制限付きです
景品は水泳、バスケット、相撲、野球の
全部で4種類
列に並んでいる間にキャストさんに
実物を見せてもらい
「狙うは天才バスケットマンだね。」と
旦那さまと話していたら「桜木花道ですね」と
ナイスなフォローのキャストさん
旦那さまと2人分のスタンバイパスを取りましたが
今回はコンプを狙わずゆる〜くやるつもり
1人2回ずつかなぁ
と言うことで先に私
あら、ケースも可愛いじゃない?
1回目で狙いのバスケットマンが出て有頂天!
その後野球→相撲となったので
当然湧き上がるコンプしたい欲求
けれど世の中そんなに甘くない
その後は、被りに被って結局2人で8回回して
かかった総額は4000円
やっちまった
恐るべしガチャガチャの罠
後悔先に立たずとはこのことです
どんなふうに被ったかと言うと
バスケットマンが2つ
そして相撲レスラーが2つ
水泳が出なかったので残りはおのずと野球
想像してみてください!
ベースボールばかり4つも持ってる光景
こうなったら次回は最初から野球狙いで
9個揃えてチームを作ってやろうか?
背番号は全員14番だけどね
関連記事
昨日はディズニーシーの散水ショー
ドックサイド・スプラッシュ・リミックスの
DPAを取りたくて朝6時に駐車場へ
一日3回あるのでチャンスもそれなり?
でも3回目のスタート時間が20時55分って
ちょっとキツいかも
夜だってそんなに気温は下がらないだろうけど
ずぶ濡れになって即帰宅って言うのもちょっと
2回目はレストランの予約と被ってたので
そうなると完全に1ステ狙い!
でも考えることは皆さん同じでやっぱり
そこから先に無くなるらしい
果たして結果は
入園してすぐにアプリを開くと
全部空いてたっ!
と言うわけで無事に1ステゲット
そして場所は
ABCの3ブロックに分かれていて
我が家はBブロックでした
始まる前に下見に行ってみると
中央に大きなバズーカ砲があって
そこを挟んで左がAで右がB
そしてバズーカの手前がCです
なのでこちら側が今回の鑑賞場所
この辺りは抽選で当たった人でも前の方。
えっ?こんなところから見えるの
と思いましたが実は意外と良席
終わった後の地面の濡れ具合で分かります
同じ抽選の場所でも半分ぐらいは
水が届いてないみたい
当選した後も運がかなり左右しそうです
でもステージの高さがかなりあるので
ショーを楽しむことは出来そうです
我が家のスペースは
ステージ近っ!
まさかの花道のすぐ脇
始まる前から気になってましたが
ジャンボリミッキーの時は穴場だった
コロンビア号の上からは見れないみたい
ではびしょ濡れ度判定
パイレーツの時を思い出して頂ければ
最前ならともかくあまり近すぎても
水、来ないんですねぇ
放水された水は頭の上を越えてしまうし
でかいバズーカ砲は後ろだし
でも全然濡れないってこともないわけで。
まあ、ちょうど良いってところかな
ショーを観たいけどあまり濡れたくないって
方にはおすすめです
場所までは指定できないけど(笑)
バズーカ砲の猛威は
この辺りを見ると想像つく
やっぱり正面が一番濡れるっぽい。
と言う事はベストはCブロックと言うこと
肝心のショーの見え方は?
長くなったので別記事で
今回は貴重な画面のスクショを
お納めください(__)
関連記事