今日は埼玉県日高市にある
巾着田の曼珠沙華公園に行ってきました
現在の上皇様と上皇后様も訪れたという
有名なスポットです
普段はのんびりとした景色が広がって
バーベキューや川遊びをしながら
自然を楽しむ人で賑わう場所ですが
それがまさにお彼岸の今だけ
壮大な深紅の景色に染まるのです
お彼岸の代名詞と言われる曼珠沙華ですが
気候変動で年々咲く時期が遅れる傾向で
途中の看板を見たら三分咲き
ところによっては確かに蕾だらけで
まだまだこれからって場所もありましたが
全体的にはまさに見頃!
どこまでも続く深く落ち着いた赤い花は
見ていてとても癒されました
ただ沢山咲いてるだけじゃなくて

たま~に白い曼珠沙華もぽつんと
咲いているので見つけてみてくださいね
巾着田の名前の由来は高麗川が
ぐるっと蛇行する事で囲まれた地形が
まるで巾着のように見えるから
堤防の上を川沿いに歩くお散歩も
気持ち良いですよ~
曼珠沙華が群生するスポットだけでも
かなり広いので歩き疲れたら一休み
10月5日までの曼珠沙華まつり期間中は
地元の特産うまいもの市を開催
地元でお店を構えている
人気のお店が大集合しています
地元以外のフードワゴンも出店していて
昼食もここで完結できますよ
一番人気は加藤牧場のソフトクリーム
フレーバーもいろいろ選べるけど
やっぱりミルク味でしょ
搾りたての牛乳も飲めますよ~
日高市の特産品は栗!
その場で焼いた栗を提供している
お店があったので買ってみました
まさしく焼きたてで熱々
はぜたからか割れ目があるので
そこから簡単に手で剥けました
とても良い香りとほくほく食感!
うまいぃぃぃ~~
別のお店で栗ご飯も販売していたので
お土産に
地元で人気の唐揚げ屋さんは
旦那さまが気になって購入
出店なのにまさかの揚げたてサックサク!
お肉も程よい歯ごたえで最高でした
せっかく来たからもう少し観光って方は
こちらにも寄ってみてください
出世の神様高麗神社です
我が家も本殿にお参りして
御朱印を拝受しました
高麗神社のお隣には聖天院と言う
大きなお寺がありますが
歩き疲れたので今回は断念
高麗神社のアクセス情報はこちら
聖天院についてはこちら
巾着田は駐車場がいっぱいあるので
車でのアクセスも問題ありませんが
そこまでの県道がかなり混むので
早い時間に行かれるのがおすすめです
高麗神社から無料バスも出てますので
参拝予定の方は駐車場無料の
そちらを利用する手も
巾着田隣接の駐車場は有料で500円
公園の入場料も大人一人500円が必要です。
詳しくはこちらから


