昨日はあじさいを見に埼玉県の越生町へ
山の木々とのコラボを見てると
元気をもらえる気がします
清流沿いに歩く途中で出会った
弁財天様にお参りして
更に登った先に目的のあじさい鑑賞スポット
こんなに青空ですが
到着したのが17時すぎのことで
鑑賞可能な時間を過ぎてしまって
獣よけのネットの中に入ることが出来ず
外からチラリと眺めただけに
なっちゃいました
でも本当の目的は別にあったので問題無し
それはまるでポツンと一軒家な
山の中に佇むこちらのお店
ここかしこにアート作品を見ることが出来る
こちらはギャラリー&カフェ山猫軒さん
詳しくはこちらから
入り口を入ると
大きな鉄の扉が目の前に
注文の多い料理店。
一度入ると帰れない
なんて事はなく中は古民家風の
落ち着いた佇まいです
こちらはお土産コーナー
夕方なのでそろそろ涼しくなるだろうと
我が家はテラスのお席にしました
テラスにはハンモックもあり
1日のんびり過ごせそうですが
人気のカフェなのでランチタイムは
満席のことも
旦那様は越生名産の梅を使った自家製梅ソーダ
私はビールにしましたが先日の失敗もあり
お水もたくさん飲みます
隣の緑のボトルにたっぷりいただきました。
パンにつけて食べるパンカレーが
最高に美味しくて
さぞや野菜がたっぷり溶け込んでいるに違いない!
香辛料がしっかり効いているのに
それほど辛くなくて私にも食べれました
ピザはピザ窯で生地から焼いています
本当は彩り豊かなんですが
バジルを切らして作れないと言われたところ
どうしても食べたかったので
バジルなしで出してもらいました
野菜は裏の畑で採れたて!
お豆腐も地場のお豆腐屋さん
たっぷり添えてくれた自家製ドレッシングが
めちゃくちゃおいしかったです
お味も雰囲気もこれ以上望むのはなく
心の底から癒される私のお気に入りの
ギャラリー&カフェ山猫軒でした
関連記事