9月28日参戦したCalbeeさん主催の
ディズニー貸切イベント
こちらにアップしていた通り![]()
私は日中からインしていたので
仕事を終えて駆け付けた旦那さまから
「着いた」とLINEがあってから
エントランスまで行くと
ちょうど列が出来始めていたので
そのまま並んだのが16時10分ごろ。
この時が一番雨強かったかなぁ。
その後も弱まったりまた強くなったりで
完全にやむことはありませんでした。
18時過ぎに立ち上がり指示がありましたが
まだ1時間以上あるので早いなぁと思っていたら
後方がそろそろいっぱいになって来たので
列を圧縮するためだったみたいです。
18時30分、短縮営業だった日中のTDSが閉園。
それが貸切の入園開始1時間前ですから
その頃のエントランス前の広場は
土日の開園待ちと変わらないぐらい
ぎりぎりいっぱいまで広がってました![]()
その約10分後に保安検査の前まで移動しましたが
閉園した方の日中インのゲストの帰る流れは
一向に減る気配無し![]()
これが全部ひけないと保安検査も始まりません。
19時15分だったかな?ちょっと記憶が曖昧。
保安検査が始まりゲート前へ。
少し横にばらけた事もあり前から2組目に![]()
おかげで19時30分の入園開始直後には
インしてました![]()
するとCalbeeの社員さんがお出迎え。
ここでハイタッチしに行ったのがロスタイム![]()
一気に抜かれて先頭はまったく見えません。
さらにアメフロ側に向かう人はほとんど皆無で
一塊になってアラビア側へ![]()
カフェポルトフィーノのキャストさんも
お出迎えに来てましたがそろって
「走らないで~」と声かけ。
その甲斐あってか足元も濡れていたので
私の周りでは走る人はいませんでした。
と言うか距離があり過ぎて
最後まで走り切れるわけがなく
特にザンビ坂の階段は歩いてたって心臓破り![]()
辛くて休みたくなるけど
一瞬でもペースを落としたら
一気に100人ぐらい抜かれてしまいそう(笑)
アラビア側の通路を通って
フライングカーペットを通過したのが19時39分。
「走らないで」の声かけは
ここまでの至る所で行われてましたが
特にここでは「走った方を見たら強制的に
フライングカーペットに乗ってもらいまーす」と
待ち時間0のアトラクションに誘導する気満々![]()
新エリアに続く洞窟を抜けたのが
入園開始から10分後。
列は途切れることなくアトラクションへ。
わずか12分でここまで来ちゃいました![]()
ここからがまた大変![]()
列が伸びる予想でQラインをめいっぱい
ぐるぐると回されて![]()
この間歩き続けてプラス5分。
ここまでの早足もあって汗だくです![]()
当然スタンバイの列ですから
こちらのホールから入場ですが
立ち止まる暇もなく歩き続けて![]()
列に並び始めた時は20分待ちと言われましたが
乗り場の手前まで来たのが19時49分でしたから
結果はおよそ6分待ち。
苦労して観たアナ雪は格別~![]()
終わって出口へ来たのが19時58分。
入り口の方を見に行くと
フローズンジャーニーを待つ人の列が
大変な事になってて![]()
![]()
![]()
最後尾をずっと辿って行くと
アナ雪エリアを飛び出して
ファンタジースプリングスホテルの
目の前でした![]()
この時の待ち時間表示は100分でしたが
実際はもっと短い時間で乗れたとの
情報もあり![]()
ランタンフェスティバルなどは![]()
ようやく塔が見えるぐらいの位置が
最後尾でしたが、列は常に止まる事なく
流れていましたので
30分待ちの表示でしたが
もしかしたらすんなり乗れた可能性も![]()
列の長さに嫌気がさしたのか
のんびりとポップコーンを買ってる方も多数。
案外正解だったかも知れません![]()
同じ時間の既存エリアの待ち時間は
こんな感じでした![]()
思ったよりトイマニの待ち時間が
伸びているのはびっくりでしたが
その他はほとんど5分から10分待ち。
新エリアまでの競歩も必要ないし
平和そのものです![]()
次回はこっちのコースかな。
我が家は30分待ちの表示だった
ティンカーベルへ向かいましたが
到着すると40分待ちに変わってました![]()
ちょうど最後尾がアトラクション内に
おさまらなくなったばかりのようで
必至に列を壁沿いに誘導するキャストさん![]()
さすがに40分待ちはQライン満タン!
通常営業でDPAの設定が無いので
意外とチャンスが少ないこのアトラクション。
我が家は今こそとばかりに乗りに来ましたが
もしかして他のゲストさんも考えは同じ?
ただ、おかげでQラインの可愛い飾りを
たくさん見る事が出来ました![]()
20時5分に並び始めて
乗り場に着いたのが20時31分でしたから
実質26分待ち。
やっぱり表示よりは短い感じです![]()
短いアトラクションですから
乗り終わったのが20時35分。
これにて新エリアを後にします![]()
移動しながら既存エリアのアトラクションの
待ち時間を確認していくと
レイジングスピリッツが5分待ち![]()
インディも5分待ち![]()
5分待ちのインディをスルーしちゃうなんて
贅沢と言うか罪深いと言うか![]()
そのまま流れでグリーティングトレイルを
見に行くとこんな事になってました![]()
貸切でグリーティングを楽しみにしている人も
一定数いると思いますが今回は運営なし。
これはちょっと寂しいなぁ![]()
シーライダーの待ち時間は確認しませんでしたが
入口がまったくのスルーでしたから
せいぜい入替え待ちなのは間違いなし。
この頃の新エリアの待ち時間です![]()
かなり落ち着いていたので
結局のところあまり恐れすぎずに
新エリアへGO!で正解みたいです。
我が家が新エリアから出てきた目的は
ビリーヴの鑑賞でした![]()
ハーバー沿いに戻って来たのが21時ちょうど。
公演開始の15分前です。
要塞沿いならギリギリに来ても
楽々観れそうですが![]()
さすがにハーバーサイド側の最前列はびっしり!
隙間を見つけてポジったのが
バケパのハーバーサイドテラス後ろの柵沿い。
通常営業なら有料でDPAを取得しないと
観れない場所です![]()
もちろんこの前のバケパ席にも入れるので
座って観ることも出来ますが
柵沿いにも人が立つので
どんな見え方になるかはわかりません。
どちらにしても大迫力間違いなしの有料席を
無料でかつ短い待ち時間で観れるのですから
この日を逃す手はありません![]()
そしてとにかくキャラが近いのが
この場所の嬉しいところ![]()
ミッキーミニーもバッチリ見えましたよー![]()
後ろを振り向くとオチェのテラスも
開放していたので普段なら観れない
21時からの予約の人にも権利が。
知ってて予約したのか運良くか。
カフェポルトフィーノのテラス席で
ゆったり座りながら見てる人もいて
これは上手い作戦だなぁと思いました。
普段なら前に沢山人が立っちゃうけど
かなり良く観えたのではと思います![]()
我が家はビリーヴが完全に終演する1分前の
21時44分に移動を始めてトイマニへ。
待ち時間を見るとなんと!
トイビル・トロリーパークに
辿り着いたのが21時48分。
先ほどの待ち時間はビリーヴ公演中の
多分更新される前だったので
さすがにこの時は20分待ちのアナウンス。
列はその後もどんどん伸びて
ちょうど我が家の後ろでQラインの変更があり、
続く人が待たされていたので
写真を撮るのに立ち止まっても
ぜんぜんOKな状態に![]()
日中営業でも乗って練習したのに
点数はいまいち~![]()
乗り終えて出てきたのが22時9分。
これで終了かと思いきや
遠くの方で誘導灯を振って
呼び込みをしているキャストさん![]()
10分待ちのタワテラでした![]()
これが正真正銘ラスト。
出てきた時は閉園のアナウンスが
しきりに流れていた21時31分。
ふとコロンビア号の方を見ると
誰もいません![]()
ショップはもう入れずなので
エントランスまで直行。
入園した時はアトラクションに一直線で
スルーだったデコレーションを
写真に収めたい人で賑わってました![]()
これにて我が家のCalbee
プライベートイブニングパーティーも終了。
退園時刻は22時44分。
あっという間だったけど
充実すぎてくたくたと言うか
ボロボロでした![]()
![]()
![]()
Calbeeさん本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします(笑)
































































