先日銀行のATMでお金をおろしたら
初めての渋沢栄一翁に遭遇
記念にこちらまで出かけてきました
渋沢栄一記念館です
入口の壁も万札だらけ!笑
渋沢栄一翁と記念撮影
ただののぼりだけど
入り万円以外の紙幣の説明も
展示は渋沢栄一の生い立ちから
関わった人たちや企業についての資料。
渋沢栄一ご本人の当時の写真も多数
大変勉強になりました。
そして入館料が無料なのにはびっくり!
その代りに100円の寄付と言う名目で
ティッシュとステッカーをゲット
他にも聖地巡礼はありましたが
行った時間が遅かったので
もう一ヵ所だけ
それはこちら
渋沢栄一の生家です。
建物は他に蔵などあって
とっても広い
渋沢栄一の功績は現代にも引き継がれ
多数の企業様のご寄付のおかげで
ここの施設も入館料無料
当時のままの竈門
大河ドラマ「青天を衝け」で
実際に使用された衣装も展示
渋沢栄一アンドロイドが
映像付きで超リアルに語りかけます
新紙幣のホログラムやデザインなどの
細かな説明パネル
渋沢栄一が若いころに歩いたであろう
小川のほとりは今でも癒しの小路でした
帰りがけに渋沢栄一自販機を発見!
でも残念ながら一万円札は使えませんでした
こんな感じでのんびり過ごした一日でした
ディズニー記事以外が続いてちゃったので
明日からは少しお話し戻そうかな
失礼しました<(_ _)>