今日は川越祭りへ
戦利品そのイチ
お面買っちゃいました!
しかも光るやつ
我が家の川越祭りと言えば
なぜか恒例になっちゃったのが
お寿司屋さん
本格的にお祭りに繰り出す前に
ちょいと一杯
お通しは鮪の煮つけ
おつまみに金目鯛のお刺身を!
美味しかった
それ以外はセットを頼んだので
あら汁付いてました
じゃ~ん!二人分です
やっぱり大トロがナンバーワン
でもここら辺も滅多に食べれない
お祭りだからこその贅沢でした
そしてお祭りへ
時間が遅くなってきていよいよピーク
コロナから正常化しつつあった昨年も
けっこうな人出だとおもってましたが
これが本来?まともに歩けないぐらい
ぎゅうぎゅうです
川越祭りの見どころはやっぱり山車。
屋根の上のお人形は収納可能で
これが出てくると益々の大迫力です
舞手はキツネだったり
おかめだったり
ひょっとこだったり
山車と山車が行き交う時には
曳っかわせと言われる舞や
お囃子の競い合い
そしてそれが始まるとスマホがヤバい
TDRもだんだん緩くなってるから
そのうちこうなっちゃう?
曳っかわせはピークの頃になると
そこかしこでやってるので
ともすると山車三台のぶつかり合い
なんてなったりして相当熱いです
毎年お祭りになるとなぜかお寺の境内に
登場していたお化け屋敷も4年ぶりの復活!!
これがまるでどこぞのアトラクション並みに
行列していてびっくり
今時の子はゲームばかりなので
リアルがある意味珍しいのか?
屋台も昨年より遥かに増えて凄い活気
お寿司屋さんで先に食べちゃったので
用事は無かったはずなのに
ある屋台の前で足が止まった私
見つけちゃったー
私の大好きなガーガー物!
可愛い~~
もち即ゲット



首から下げられる
これが2つ目の戦利品
kumiちゃんに画像送ったら
おばさんは光りもん好きだよなーって
突っ込まれた
あまりはしゃぐと明日が大変なので
今日はこれぐらいで。
おやすみなさい
関連記事