いまごろ慌てて予習している
2023年のハロウィーン
今回はスーベニア編
ランチケースは2種類あるんですね
ひとつ目はオバケちゃんが
デザインされたもの
反対面はリゾートのロゴです

良く見るとアルファベットの
あちこちが憑りつかれてます
サイドに大きめのポケットがあるのも
特徴ですね

使い勝手や良さそうです

もう1種類はミッキーとミニーちゃんが
ハロウィーンの飾りつけをしている
楽しいデザインです
裏面にはパークのシーンが
ハロウィーン仕様になったアイコンが

発売日と翌日はこれらの
スーベニアランチケースに絞り込んでの
スタンバイパス対応です

2種類あるだけでも
ちょっと頭が混乱しちゃうのに

それぞれ販売店舗が違うのですから
スタバイパスを取る前に
しっかりチェックしておかなきゃです

こちらがゴーストちゃんが描かれた
スーベニアランチケースの
取り扱い店舗と対象メニュー

そしてこちらがミキミニが描かれた
スーベニアランチケースの
取り扱い店舗と対象メニュー
普通のパターンだと両方のスタンバイパスを
同時には取れないのでしょうけど

そもそもセットメニューだから
2つは食べきれません

ランチを消化した後に
夕方の時間帯のスタンバイパスが
残ってれば良いのですが
どちらか一方になってしまう可能性も

本当に欲しい方を決めておく
必要もありそうです

こっちをスタンバイパス対象にした方が
良いのじゃないかと思ってるんですけど
これって人気出ません?
ランタンは光るしオバケちゃんは
柔らかい触り心地だそうです

お次はミニスナックケース
画像はグミですが
もちろんカラフルチョコもあり。
どちらか希望がある方は
店舗を事前にチェック
例えばこのドリンクがそうですから
セットで注文したいところです
スーベニアランチョンマットは
絶対欲しいやつ
色合いも素敵だけど懐かしの
ハロウィンコスチュームを着た
ミッキーがデザインされてます
中央に40のロゴも入ってますけど
40周年とハロウィンのコラボですね

裏返せば違うデザインを楽しめます

これについては
販売店舗を良くチェックしとかないと
意外と買いそびれるやつ
ランドが4店舗、シーが3店舗です
定番のスーベニアカップとプレートは
デザートも可愛くて気になります
バルーンの形をしたコースター
これを見ながら思うのは本物のバルーンの
ハロウィーンバージョン売るかな~ってこと。
40周年のバルーンもあるから
五分五分予想だけど
パークが華やかになるので
販売して欲しいなぁ

この辺りはデジャヴか?
昨年も見たと言うか我が家にも
あった気がする
どこに仕舞ったかなのですけど
タブって買わないように探しとかなきゃ
他にも40周年のスーベニアの新作も
同じ日に発売ですから
もしかしたら大混乱の予感です
どうせ一度では食べきれないから
今回はのんびり集めるかなぁ
関連記事