深大寺詣でと鬼太郎茶屋のお食事編 | ディズニー ダッフィー大好き剣道剣士
こちらの続きです

深大寺そばを食べた後は
深大寺へお参りに

道沿いの小川の素敵な風景
本当はお参りしてからですが
先に御朱印をいただきます

さて、この中からどれを選んだでしょう?
答えはこちらでした

花手水は紫陽花でした。
お寺の雰囲気に良く合います

ムクロジの実

羽子板の羽の下の部分使われてるそうで
本体の木はこちらです
お参りをして

おみくじを引いてみました

結果は「吉」だったけど
あまり良いこと書いてないような

オオムラサキの幼虫ですって!

珍しいものを観させていただきました。
蝶々も観れたらいいなぁ

ここはNHKの朝ドラの
「ゲゲゲの女房」のロケ地だそうで
深大寺を訪れるシーンがあるようです
近くに神代植物公園と言うのがあって
5月ごろに来ればバラがとっても綺麗なのだとか。
来年のそのころにまた来なくちゃです

、
今回私が一番寄りたかった場所は
「鬼太郎茶屋」

屋根の上に鬼太郎の下駄があったりと
外観からも遊び心がいっぱい
中に入ってまずはお茶します

利用方法は鬼太郎の漫画で
説明してあります

イベントもあるんですね~

この時は河童フェアでした

河童について詳しくなれるパネル

河童にもいろいろ種類があるようです

真ん中は河童の川太郎。
なんか聞いたことあるような

他にも沢山の河童たち

妖怪好きだけじゃなくて
レトロ好きも嬉しくなっちゃう
エモい雰囲気のお席です

メニューも漫画で。
面白くてついじっくりと読んじゃって
なかなか注文が決まりません

せっかくなので今の限定メニューを

鬼太郎レモンソーダーフロート
猫娘いちごミルクフロート
カッパクリームあんみつ
ドリンクを注文すると
コースターがもらえます

河童なのかなぁ
でも可愛いからOKです

これが食べたかったんです!
「ぬりかべ」のこんにゃく
いい雰囲気出てますね~

食べ終わったら二階へ

鬼太郎茶屋の本当の見どころはこの後。
次回へ続きます


