あしかがフラワーパークのお話し
こちらの続きです
ライトアップは17時30分からでしたが
日没は18時30分ごろの予報
レストランでお食事をしながら
それまで粘るつもりでしたが
外にはさっき並んだ時よりも
さらに伸びた行列が窓越しに
やっぱり早々にお席を空けて
1組でも中に入れてあげなきゃと思い
食べ終わるとすぐに外へ出ました
それならばとお土産を見て
時間をつぶす事にしましたが
ここがまた大混雑!
いくつもレジがあるのですが
自然と出来たのではと思われる列が
あちこちに
最後尾がどこかも全然わかりません
普通なら買うのを諦めるところですが
この列に並べば丁度良い時間かせぎ
という事でお土産を物色します
お菓子類は以前に来た時よりも
かなり増えてる気がしましたが
この手はパークのお菓子があるので
見るだけ
藤の花は関係ありませんが
人気があるみたいなコメントがあったので
買って見たのはクラフトビール
そんなビールに合いそうだからと
ポテチも

珍しいので買ってみました
合成着色料は使ってないって
書いてありましたが
どうやってこの色に?
まだ食べていませんが
原材料の表示を見るとただの蒲鉾です。
オリジナルの紅茶も
販売していました
香りを確認できる見本が置いてあって
これが一番良い匂いだったので
お買い上げしました
ついつい探してしまう
ディズニー関連も
お買い物を終えて外に出ると
ちょうど良いころ合いに
ショップを出たところで
記念写真を撮るサービスをやっていて
台紙付きの大判は有料でしたが
今だけカードサイズの物をプレゼント
という事でお願いしちゃいました
ライトアップされると
白藤はまるで宝石のよう
黄色い藤はさらに色味を増して
紫の藤はオーロラみたいに
幻想的
ライトアップの時間になって
だんだんと人が増えて来て
特に大藤の下はびっしり
ディズニーのパークどころの
騒ぎではありません
ただ、こだわりのポーズで
時間をかけるような客層ではないのか
譲り合いで記念撮影は全然OKでした
デイタイム編で最初に見た白藤の滝は
目の前の池の水面にも写って素敵な画に。
たくさんの人が写真を撮っていました
水面に写って綺麗だったのは
大長藤も
これら含めても
とにかく圧巻だったのは
白藤のトンネルかなぁ
白藤のトンネルについては
こちらの記事の中の動画でぜひ
藤の季節以外は冬のイルミネーションに
行った事があるだけ。
他のお花の見ごろも調べて
今年は何度か通って見ようかなぁ