何の種でしょうか? | 豊島区・池袋駅西口より徒歩9分・池袋ファミリー整体院。

何の種でしょうか?

こんにちは


池袋ファミリー整体院

竹本淳一でございます。


当院へのアクセス方法はコチラ

↓↓↓

http://ameblo.jp/kenketu/entry-10623112940.html


連絡先は

03-5391-4564



鉢植えの植物、ゆっくりですが

芽生えて、育っています。


さて、何の種だと思いますか?



豊島区・池袋駅北口(西口)より徒歩9分・池袋ファミリー整体院。竹本淳一が、心と体を癒します-何の種?  



アボガドで、ございます。


森のバターと呼ばれる、良質の脂肪分が

たっぷりの、この別名ワニナシの中央には

大きなタネが1個あるの。


水に付けたり、土に植えたりすると

じつにゆっくりですが、発芽してくれます。


水だけよりも、やっぱり土の上のほうが

いいみたいですね。


アボガドの実がなるぐらいまで大きく育てるのは

難しいでしょうが、育てていきますね。


メキシコの庶民料理には

アボガドは欠かせないんですよ。


トルティーヤに

アボガド(スペイン語ではアグアカテといいます)

をすりつぶし、レモン汁まぜたペースト


ワカモーレをたっぷり塗って食します。


シンプルだけどヘルシーで美味しい。