今週の記録(6月26日〜7月2日) | げそメモ

げそメモ

映画が結構好きです
アイドルやバンドも好きです

レポートであり、備忘録でもあり、感想もあったり
そしてネタバレもあり
日本公開(配信)年で書いてあります

動画投稿始めてみました
https://www.youtube.com/channel/UCz1scUdJRYmvlZS8XlOuY1Q

今週の記録です
未だネットは開通しません


月 久しぶりに2人セゾンと不協和音のDVDを久しぶりに見ました
火 実家に荷物を取りに行ったついでに食料を分けてもらいました
水 スピーカー壊れた疑惑も、飲んで帰って来たら復活しました
木 電気コンロを使ってたらブレーカー落ちまくりました、「マグニフィセントセブン」
金 ご飯作ったら食べ過ぎます
土 「オクジャ」「ハクソーリッジ」HIコンロが来ました
日 9mmのライブに行きました



「マグニフィセントセブン」
(2017/アメリカ)
西部劇特有のあの早撃ちスタイルと無敵の7人
前半が少し長くも感じるけど、少数であの的に立ち向かい戦う姿はテンションが上がる
(予告編とかで肩書きに出てるほどではないが…)それぞれのキャラが立っていた
みんなかっこいい、イーサン・ホークとイ・ビョンホンが特に好きだった
荒野の七人と七人の侍も見た方がいいのかな?


「オクジャ」
(2017/韓国・アメリカ、Netflix配信)
食肉と食料問題や資本主義などがテーマ
風刺しながらもコメディ要素が多くとても笑える場面が多い
あとすスーパーピッグ・オクジャがとても可愛いし賢い
主人公はミジャと言う名の少女だが、途中完全にジャッキーチェンだった
少し期待し過ぎた感じはあったものの、風刺とコミカルがてんこ盛りで面白く、最後に少女は資本主義を否定するわけでもなく、則って行動するのはよかった
風刺するけど否定するわけではない
Netflixいいなぁ…


「ハクソーリッジ」
(2016/アメリカ・オーストラリア)
沖縄戦で武器を持たず70人を超える兵士を救った米軍衛生兵の話
こんな奴なかなかいないだろと思えるほどの超いいヤツであり、戦争の英雄なのだが、(言い方は悪いけど)ただのいい奴過ぎて話的な盛り上がりはそこまで…
しかしながらこんな人が実在したかと思うといい奴どころの話ではない
軍に入るまで、基地での訓練、沖縄戦とパートごとでだいぶ色が違う
その中でも沖縄戦のパートはあまりに激しい戦闘シーンでビビりまくった
戦争物の映画としてあの迫力と没入感はかなり凄かった
反戦を訴える映画でもなく、史実を伝える映画であり、いい奴を撮った映画だったのでドラマチックさ等はあまりなかったけども、まぁまぁ楽しめました
主人公デズモンド・ドスと日本人将校(?)の切腹のドスは関係ないはず

今日は9mmのライブでした
詳細は後日上げますが、自分の中でもかなりの名ライブになりました…

ネット開通まであと1週間ちょっとです…