
佐賀のへなちょこおじさんですよ

先日の土曜日の早朝

玄関先で爺ちゃんたちの声が聞こえます









大変失礼な発言でゴメンなさい!
さっそく監視カメラで確認します
やはり爺ちゃんたちが…
5人居る…









本当にゴメンなさい…。
そうか…シルバー人材センターに『庭の剪定』の仕事をお願いしていた事を忘れてました

剪定作業はすごく依頼が多いらしく仕事の依頼してから既に3ヶ月経っています

危うくうちの庭が…ジャングルになるところでした

実は私…虫がダメなんですよ

特に毛虫がダメで…

見ただけで…鳥肌が立ち。全身にブツブツが出るんですよ

何がダメかというと…
『イロ』『カタチ』『ウゴキ』
あぁぁ考えただけで…

毛虫の話を書いたからなのか…
動揺して次の文章が思いつきません。
ブログ休憩します……。ちーん。










2時間後…。
はーい
続きを書きます


土曜日の私は午前中仕事だったので会社に行きます

庭がどんな風になっているのか気になってカメラで覗いて見ます

オ~~マイ~ゴット!
あぶないよ





おじいちゃん

では…ご覧くださいませ

右上にご注目ください



いや~驚きました

私が3時頃自宅に帰ったら綺麗に終わってました

我家は…
明治33年に建設された家で、その時に庭も一緒に作ったと聞いていますから相当歴史があります。
言葉の間違いです。
古いだけです

西暦1900年ですよ



この30数年前には…
坂本龍馬が大政奉還ぜよ
って頑張っていた時代ですから…ビックリします


もちろんリフォームを何回かしましたけどね

剪定も終わり消毒も念入りしてもらい無事に終了しました

木の上は危ないからやめて下さい。と話したら『大丈夫大丈夫
』って言われてましたけど…

次回からわが家では止めて下さいね。
ジャングルから~
すごいジャングルから~
今日は終わりです

いつも読んで頂いてありがとうございます。