6月20日
今年も半分が過ぎようとしています。
特に2024年は目標もなく生きてきたので
それはそれでいいのかもしれません。
時々、古寺で参拝して
別の角度から自分を見つめ直す
今の「自分」を責めるのではなく
客観的に「自分」を見る。
そんなことやっています。
今の自分の状態を冷静に把握すれば
深刻な悩みや衝動的な欲望に左右されにくくなり
心が安定した日常を送ることができるようになるのです。
今の時代は変化が大きく、時の流れも速く、自分がその流れについて行けないときに、感情的になったり、慌てたり、混乱したり、そんな事が原因で失敗をしたり、正しい判断ができなくなると思うのです。
そのような時に自分を客観視してみるようにしています。
自分の得意分野、苦手分野を把握。良い部分を伸ばし、悪い部分を改善する。感情は消すのではなく、あくまで今の自分の感情を知ることが大切です。
私は毎日生きていて失敗の連続です。でも、失敗を悔やんでもきりがないですよね。反省は必要ですが、今のご時世は生きているだけで大変なのです。
自分を責めるばかりではなく、自分を性格を知った上でしっかり肯定も大切です。
冷静な自分を保つことで心に余裕を、
もう一人の自分が応援してくれますよ。
雲龍院にて