
交野の街は
平和だなぁ~

この日は久々に
ノルディックウォーキング。

最近は長距離を
歩いていなかっため
息切れ・・ ゼィゼィ。

交野市私部に佇む、
住吉神社に到着。
この地に生きる人々を
見守り続けてきた神様は、
地域の氏子達によって
大切にされてきました。
数え切れない祈りを
受け止め心を癒やす。
つらい時はそっと愚痴を
こぼしに来てください。
うれしい時は気軽に
報告に来てください。
手を合わせ、
神様と向き合うことは
自分を見つめ直すことに
つながります。
つらい時は
そっと愚痴を・・・
また、来ます。

続いて、天田神社
当社は私市・森両部落の
氏神で住吉4神を祀る。
『天田神社由緒』によると「古代よりこの地方は肥沃な土地で作物が豊かに実ったので甘野といわれ、川は甘野川、田は甘田であった。この甘田に田の神を祀って建てた「甘田の宮」のが天田神社の起源である」とあった。その後、物部氏の勢力が交野地方に及び、その祖神である饒速日命を祭神として長く祀られていたが、平安時代に入り宮廷貴族が狩猟に来ては盛んに和歌を詠み、七夕伝説に因んで、甘野川が天の川、甘田は天田と書くようになった。

約2時間ほどの
ウォーキングで
京阪・私市駅へ

ハチ公のように
駅前で座っている
ニャンが・・・

私が歩く前を
邪魔するように
足元でポリポリ

暫く私市駅横のベンチで
このニャンとまったりした
時間を過ごしました。

そして本日のご褒美は
噂の「ねこ劇場」に到着。
立ち飲みの店内がやけに
ガヤガヤ騒がしい
早い時間から
満席のようだ。
さすが京橋、活気がある
だが、アウェイの人間には
入店するにはかなり
ハードルが高い店だ。
ちょっと小心者の
私には・・・ 無理。
折角京都から来たのですが
店を通り過ぎようとした時に
店「にいちゃん、おいで!」
私「エッ、はい・・・」
イカツイ店長らしき人の
一声で、すんなりクリア。

カウンターにつくと
隣のお客さんが
「はい、これ」
ドリンクのメーニュー表が
ハイボール 180円?
噂通りだ・・・

店内の壁には
ニャンズの写真が

あまりにも
斬新すぎる。
私はクッピーラムネ
いただきました。

そしてお洒落ではないですが
アットホームな雰囲気で
爆笑談義が続く店内・・・
気が付けば
私も新しいお客さんに
ドリンクメニューを
「はい、これ」

そんな京橋の
ウィッ・・
あ、この場所は確か
ちちんぷいぷいの
昨夜のシンデレラの場所?