今朝の台北は朝から雨予報です☔️

ホテルの窓からの台北101はの霧雨に霞んでよく見えません‼️

今日はどうするか悩んでいます😓

悩んだ末に、雨でも影響の少ない博物館に行くことにしました。

本当は一緒に行く予定の方のリクエストで故宮博物院に行く予定でしたが、私は既に2回行っているので、MTR北門駅近くの交通博物館に行くことにしました。

コロナ前の2018年5月に台北を訪れた時に偶々北門に来た時、リニューアル工事をしていました。

台湾鉄道公司の建物として使われていましたが、博物館としてリニューアル工事をしていることを知っていまたが、今回工事が完成して見学できるとのことで、行ってみようと思います。

外壁がレンガ作りでモダンなデザインです!






内装もラールデコの洗練されたデザインで建設当時の息吹が感じられるよう、改修工事で復元されていました。


日本統治下台湾の時代を感じさせる外壁や外周壁が遺されていました。

午前中じっくり時間をかけて博物館見学をした後は、雨も上がったので台北駅まで歩いて移動する

ことにしました。



昼食は事前に調べていた台北駅2階の飲食店街で飲茶を食べました。

小籠包、茄子のお浸、酸辣湯、ライス

美味しかったです。

午後は天気も良くないので、お土産屋さん巡りをすることにしました。

西門駅の

先ずは前回も行った珈琲屋で台湾のコーヒーを豆🫘のまま買ってきました。

このお店の向かいの「海邉走走」のロール焼き菓子(卵牛乳ロール)を購入。