このブログはアフィリエイト、広告収入等を目的としたPRコンテンツを掲載しています。

 

ライターのケンです。

最近なにかと耳にする(目にする)NFTやメタバースという言葉。

カタカナや英語に弱いと、一体何が何だか…となってしまいますよね。

また、直近はビットコインの価格も1000万円を突破したとのニュースも。

時代はどんどん進んでいます!

 

そして実は、NFTは仮想通貨ともかかわりが深い技術なんです。

2024年、XANA(ザナ)が開発したNFT DUELが公開されました。

AI関連技術であるNFT DUELと関わりが深い、XANAやXANALIA、エンジェリウム(ANGELIUM)についてまとめていこうと思います。

 

NFTとは?メタバースとどんな関わりがある?

画像:https://xana.net/blog/land/

 

そもそも頻繁に耳にするメタバースとは、コンピューター上に構築された3次元の仮想空間のことを意味します。

メタバース内では、アバターによる活動を行うことができ、今まではゲームだったり渋谷のハロウィンだったりで認知されてきましたが、技術の進歩によって、ビジネスや教育など、あらゆるシーンでの活用が導入され始めています。

 

そんなメタバースに必要なのが、NFTという技術。

このNFTとは「偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ」を意味していて、インターネット上において「確かにあなたの所有物である」ということを証明する役割を担っています。

これにより、インターネット上で著作権の侵害や、成りすましを防ぐことができるんです。

インターネット上でのセキュリティを強固にすることができるシステムというわけなんですね。

 

日本最大級のメタバースプラットフォームXANA(ザナ)が開発したNFT DUELとは?!

 

そこで2024年、日本最大級のメタバースプラットフォームプロジェクトであるXANA(ザナ)が、メタバースとNFTを掛け合わせたゲーム「NFT DUEL」を公開しました。

2年以上の開発を経て公開された「NFT DUEL」は、メタバース内で自由にカードバトルが出来るゲームです。

 

『NFT DUEL』とは、世界的に最も親しまれているゲームジャンルのひとつであるトレーディングカードゲームにNFTの技術を用いて、カードの真の所有権自体をユーザーに付与し、グローバル市場で自由にトレードできることを可能としたNFTゲーム。また、ユーザー自身がアバターとなり、NFTで構築されたメタバースで自由に交流しながら、出会うユーザーと対戦することができる。

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000080034.html

 

「NFT DUEL」では、様々なアニメ・ゲーム・漫画・アーティスト・アスリートなどのトレーデングカードの所有権を、NFTの技術を活用することでユーザーに付与。

グローバル市場で自由にトレードできることが可能となり、カードの売買で仮想通貨XETA(ゼータ)を稼ぐこともできます。

 

 

XANA(ザナ)は日本人が運営しているプロジェクトなので、ウルトラマンや鉄腕アトムなど、日本の有名キャラとのコラボカードも多々リリースされます。

 

 

今まで私ケンは、テレビゲームなどしかやってこなかったんですが、ネットゲームのクオリティ、凄いですね。

調査してみると、物凄いレベルまで達していることが分かります。

 

そしてカードゲーム「NFT DUEL」は、カードの売買なとによって稼いだり、報酬を得たりすることができることでも、大変注目されているゲームです。

 

NFT DUELでは、仮想通貨「XETA」「DUEL」が報酬に!

 

XANA(ザナ)からリリースされたメタバース空間で楽しめるカードゲーム「NFT DUEL」では、なんと報酬で稼ぐことができるようなんです。

「NFT DUEL」内では、NFTの技術を活用したことでトレーディングカードに価値が付与されています。

このトレーニングカードを売買したり、ゲーム内報酬などで、メタバース内通貨である「DUEL」と「XETA」を獲得することができます。

「DUEL」と「XETA」は仮想通貨ですので、当然ビットコイン同様に通貨としての価値を持っています。

 

現在の「DUEL」と「XETA」の仮想通貨としての価値は、以下のサイトでリアルタイムで確認できます。

 

 

 

ゲームをプレイすることで仮想通貨を稼げるPlay to Earn(プレイ トゥ アーン)として、今大注目なのが、「NFT DUEL」です。

 

オリジナルマーケットプレイス「XANALIA」でNFTの売買ができる!

 

画像:https://x.com/NFTDuel_GameFi/status/1477531099135942657/photo/1

 

このトレーニングカードゲーム「NFT DUEL」では、専用マーケットでNFTカードの売買を行っています。

ゲームで使用するアイテムの売買が行われるマーケットが、「XANALIA」です。

 

画像:https://xana.net/nft/ja

 

「XANALIA」を運営しているプロジェクトは日本人が運営していますので、日本国内の有名キャラクターカードも多く売買されています。

勿論、海外キャラとのコラボも盛んです。

「XANALIA」では、仮想通貨「XETA」を使って売買を行います。

したがって、「XANALIA」ではNFTカード売買で、「XETA」を稼ぐことができます。

 

XANAのCEO・RIO氏はエンジェリウム(ANGELIUM)も手掛けてきた!

XANAは、ブロックチェーン基盤を整備することでメタバースプラットフォームを開発する、日本のプロジェクトです。
プロジェクトCEOであるRIO氏は、メタバース業界において様々なアクションを起こしてきました。
今までは、エンジェリウム(ANGELIUM)という「AV業界」と「メタバース」を掛け合わせたプロジェクトを進めてきました。
またエンジェリウム(ANGELIUM)は、プロジェクト内で活用できる仮想通貨でもあります。

 

現在RIO氏がCEOを務めるXANAでは、人気番組「逃走中」とのコラボも行っているようです。

私も好きな番組で、実際に逃走してみたいと日頃思っていますが、バーチャルの世界でなら私でも逃走中の一員になれそうですね。

 

今後もAIを活用したメタバース業界の発展に、大注目ですね。

 

 

本特集記事はPRです。