ご覧いただきありがとうございますニコニコ


台風台風の影響は大丈夫でしょうか💦
久留米はそこまで雨風強くなく何とか大丈夫です照れ



さて、今日はお盆ラスト

今年はお義父さんの初盆ということもあり気忙しいお盆となりました

学童もお休みしてケンといる時間も多いので、話題に事欠かないですねショック



昨日14日は実家で初盆の法要がありました

実家にお坊さんが来て供養に頂きます




なのでもちろん事前に


今日はお坊さんが来るから、ケンちゃんは静かにしていてねニコニコ


とお願いします(全く言うことを聞かないのは承知の上...)




お忙しい中、親戚の方もたくさん集まりそのうちお坊さんがやって来ました

みんな仏間に集まり準備をバタバタとします



そんな中、ケンはお坊さんに近づいて聞きました...




ケン「ねぇねぇ、時間かかるの?ぶー



(ぐはっゲローなんてこと言うの!?)



私は準備で忙しくケンを静止するわけにはいきません...
有難く供養してもらうのに、早く終わるといいなぁなんて心でこっそり思っててもね 、言うことではないのが常識です



お坊さん「どのくらいならいいの?」


優しいお坊さんは苦笑しながらも応対してくれますショック


ケン「5分くらい!おーっ!

お坊さん「うーん、5分以上はかかるなぁにやり

ケン「えーぶー」 

親(ハラハラ滝汗)



そのうちやっと準備が整い、ケンを隅っこに座らせてお坊さんに念仏を唱えて頂きました

その間は何とか静かにしてくれて良かったと思いますショック


供養が終わり、お盆についてのお話をしてくれました


お盆にはご先祖さまが家に帰って来るということ

燈籠はその道しるべになること

ご先祖さまはあの世でお釈迦様の弟子になったので、このお盆の8月15日は修行のお休みに来てるのだと


大人やいとこのお兄ちゃん、お姉ちゃん達はしみじみとその話を聞いてるのですが


...気づくと隅っこのケンがお坊さんの目の前にいつの間にかいます


親(はっ滝汗あれ?)


ケン「僕も今お休み中だよ爆笑



(ぐはっゲロー)


もうね、こうなったらおしゃべり止まりませんから滝汗

こういう場なので親も怒ったり騒ぐことは出来ないので見守るしか無いのですチーン



お坊さんはケンのおしゃべりや質問に柔軟に対応しながらお話を進めます


そしてやっとやっとお坊さんが帰ってくれてホッショック



それから親戚の皆様でお食事会をして帰り際にご挨拶をしますジュース生ビール



親戚のおじさま「お疲れ様、あの子は大物になるよ」


母「あはは...そうですねえーん


親戚のおじさま「2人目は作らないの?」


母「あはは...あの子でいっぱいいっぱいですから、体力持ちません滝汗💦」


私がそう言うとおじさまもう「そうね」って言う感じで苦笑してました



ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ


これはほんの一部でまだ色々ケンの周りがびっくりさせる出来事はあったのですが...


まだまだ8歳とは言え、周りが静かにしていればそれに合わせて(真似して)静かにするものだとは思うのですが


世間の非常識はケンにとっては関係なし!

やりたいことや喋りたいことがあればトコトンやる!


ほんと大物だと思います💦