退院が延びていたじいちゃんが今日退院出来ることになりました。チューヤッター
退院の手続きとお迎えに行かなければならないので、朝からバタバタしていたところにご近所の仲良しさんから電話がありました。

前にブログにも書いた、一人で四人の子育てを頑張りながら、今週木曜日にお店をオープンすることになった彼女です。

日曜日に挨拶回りをしていて、ちょっと転んでしまったそうなのですが、今日になって左の足首が腫れ上がり痛みが強くなってしまったそうですびっくりエ~ッ
それは大変と、じいちゃんのお迎えにはまだ時間があるので、近所にある病院へ連れて行くと、足首の靭帯を痛めてしまっているので一週間ほど固定しなければならないと、ギブスを巻かれてしまいましたアセアセ
暫く松葉杖ですアセアセ

お店のオープンは明後日なのに、「どうしよう~」と、二人で頭を抱えてしまいましたガーン
でも、やるしかありません!
「ごめんな~アセアセ 迷惑かけてタラー
「でも、やるしかないし、〇〇ちゃん暫くお店手伝ってくれへん?」と、彼女。
『いいよ!私がやれることはやるから、頑張ろうね!』と、彼女を家に送り届けてからじいちゃんの待っている病院へ向かいました。車

途中ばあちゃんを乗せ、必要な物を買い病院に着いたのがお昼少し前。
とりあえずばあちゃんを病院に下ろし、私は別の用事を済ませに車を走らせました。
(じいちゃんは、退院前にカテーテルと透析を済ませなければならなくて、まだ病室には帰って来ていませんでした。)

一時間後病院へ戻ると、少ししてじいちゃんが戻ってきました。
主治医の先生から今後の生活と薬の説明を受け、入院費の支払いを済ませ、お世話になった病院のスタッフさん達にお礼をして、やっと帰宅です。

実家に着くと、荷物を片付けながらじいちゃんが、
「やっぱり家が一番やなぁ~」
と、しみじみと呟いていました。

良かったね~  じいちゃんおねがいキラキラ

明日はじいちゃんの米寿のお祝いと、お店の準備と、また一日忙しくなりそうですタラー
手が痛いとか、足が痛いとか、泣き言は言ってられません!
大変だけど頑張らなきゃキラキラキラキラキラキラ
   





今日も読んでいただき、ありがとうございましたおねがいラブラブ