夕方から耳鼻咽喉科の通院日。
『滲出性中耳炎』は、内服薬だけではなかなか治癒しない場合が多いらしく、耳の治療だけでなく耳、鼻、喉の全体的な治療が必要なんだそうです。

今日は、「耳管通気」と言って、鼻から耳に空気を送る治療をしてきました。
が・・・これ、私にとっては結構痛いんです
プンプンイタイヨ~
先生は治療しながら色々話しかけてくるんですが………ちょっと直ぐには答えられないですよ~、先生!

やっと耳管通気が終わって、やれやれと思っていると、先生は難しい顔で
「やっぱり、お薬をもう一つ増やしましょう❗」
「あ~~はい」と、私。

なんか良く分からないですけど、鼻の炎症も結構悪かったみたいですねガーンアリャリャ~
そんなこんなで、また薬増えましたタラー

なんかね………
リウマチになる前は、多少の体調不良や病気では、薬なんて飲まずに治してましたが、
リウマチになってから、なんだかんだと薬が増えるタラー
まあね、こんなお気楽な私でも、こんなに薬を飲んだことが無かったものですから、ちょっとは気になる訳です。

で、お勉強しょ~と思いまして、


薬が効く仕組み、どんな副作用があるか、飲み忘れた時はどうするか?とか書いてある本を買いました。爆笑イヤァ~、タカカッタヨ~

どんな薬かというのを理解していれば、少しは安心出来るかと口笛ネッ

読んでみると結構面白いですよルンルン
薬一粒かいくらとか書いてあるし音符

さて、明日はリウマトの日。
忘れないように飲まなきゃチュー






今日も読んでいただき、ありがとうございましたおねがいキラキラ