今年に入って「関節リウマチ」と診断され、
同じ病気の方の話を聞く機会がありましたが、
この「関節リウマチ」という病気が、どんな病気なのか知らない方が多いという事を知りました。
「関節リウマチ」とは、自分を守るはずの免疫細胞が、関節内にある滑膜を攻撃して炎症を起こし、腫れや痛みをもたらすのです。
最初は、押すと痛み、動かすと痛むようになり、だんだんじっとしていても痛むようになります。
そして、骨の破壊が進むと、新たな痛みが加わってくるのです。
見た目が健康そうに見えるため、「怠けているだけ」とか、「大袈裟に痛がっているだけ」とか、「お年寄りの病気でしょ」などと言われることもありますが……
この病気の辛さは、経験した人でなければわからないのかもしれません。
治療が長引けば、精神的、体力的、金銭的に負担がかかってきます。
病気の辛さだけでなく、色んな辛さが増えてくるのです。
この病気について、少しでも、周りの方々の理解が深まればと思います。

今日のおやつは、グラノーラとチョコの
「練乳いちごみるく」
美味しかったです

そして……
身体を温めるために、ジンジャーです

リウマチには、湿気と冷えは大敵ですからね❗
いつも、こんな拙いブログを読んでいただいて、「いいね」や 「メッセージ」をくださり、
本当にありがとうございます
これからも どうぞよろしくお願い致します

