かつては
単なる、JR(旧:国鉄)大宮工場(旧名称)
の一般公開
というだけだったものが

2014年に、さいたま市とJR東日本大宮支社が協力しあい、共同で開催するようになり
現在のようなスタイルとなりました
規模もだんだんと大きくなってきています

JR(旧:国鉄)大宮工場は、現在
JR東日本大宮総合車両センター
と名称が変わっています



毎年恒例となりました
鉄道のまち大宮
鉄道ふれあいフェア

今年も、5月の第4土曜日である
5月26日(土)に
JR大宮駅周辺、及び
JR東日本大宮総合車両センター(旧名称 大宮工場)
にて行われました

先ずは
案内パンフレット2種類です

こちらは
総合案内パンフレットです

表紙です
180609_1811~01.jpg

中は、会場案内となっています
180609_1812~01.jpg

裏表紙です
180609_1812~02.jpg


こちらは
もう1種類のパンフレットです
表紙です
180609_1812~03.jpg

中は
出展ブースの紹介と各イベント会場のスケジュール等が載っています
180609_1813~01.jpg

裏表紙です
180609_1813~02.jpg



会場は、4つに分かれて開催しています

JR大宮駅構内・西口イベントスペース

東口まちなか会場(大宮駅東口銀座通り)

西口まちなか会場(大宮駅西口金塚公園)

JR東日本大宮総合車両センター
の4ヶ所となっています


次の
其ノ弐より、詳しくお伝えしていきます電車新幹線


其ノ弐に続く


岩瀬憲太郎
kenken☆