早いもので、年明けから既に12日が経ってしまいました。

気が付けば‥
いつの間にか松の内も明け‥
鏡開きも終わり‥

皆様は楽しいお正月を過ごせましたか?
初詣には行かれましたか?
7日には、七草粥は食べましたか?
11日の鏡開きには、鏡餅をお汁粉にして食べましたか?

私はと言うと‥
『元日』から仕事でした。
7時からの勤務だったので、正に『元旦』からのお仕事でした‥
そのせいか、暫くは曜日感覚が全くありませんでした。

さて、毎年書いている
『元旦』誤表記を探せ‥を今年もやってみました。
『元日』と表記すべきところを『元旦』と誤表記しているところは今年も多かったようです。

先ずは、昨年末№417の記事に書いたコルソ浦和店
博多発:特急つばめ5号西鹿児島行き-121227_1531~01.jpg
2年連続の誤表記でした。

街中で写メが撮れたのはこの1枚だけでしたが、今年も至る所で誤表記を見掛けました。

百均のダイソー浦和店も
『元旦休業』と
昨年と変わらぬ誤表記をしておりました。

昨年大々的な誤表記をしていた、秋葉原のヨドバシカメラやUDXビルは見に行けませんでしたが、今年はどうなっていたのでしょうか?

秋葉原駅‥
JRだけでも1日の利用客は23万人。TXと東京メトロを合わせると1日の利用客は45万人。(2010年:平成22年度調査による)

その全ての利用客がUDXやヨドバシカメラの前を通るとは限りませんが‥

観光として訪れる客数も莫大な数字です。
その秋葉原において、これだけの大企業が誤表記をしてしまうという事はどういう事なのでしょうか?
これだけの大企業。高学歴者も多いはずです。
校正の段階で気づかないのでしょうか?余りにも情けなさ過ぎます。

利用客や観光客等に与える影響は多大なもの。それを考えてほしいのです。
企業として精進していてくれる事を、ただ、ただ‥願う限りです。

何度も言いますが、企業イジメをしているわけでも企業叩きをしているわけでもありません。

昨年書いたこちらをご覧になって頂ければ御理解を頂けるかと思います。
№303 『元旦』誤表記は街中でも‥あのショッピングビルまでが‥ http://ameblo.jp/kenken-thubame/entry-11125694681.html


中編に続く


岩瀬憲太郎