ポルカ | 漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

漆黒のダイエッターZ 〜栄光の男にゃなれない〜 [ spin off ]

毎日のウォーキング記録、摂取したカロリーをメインに、日々の出来事、タイムリーに感じた事をUPしています。カラオケも好きなので毎日ウォーキングソングを変えています。食べ物も好きなのでミニコーナーで色々紹介しています。基本的にはどうでもいいブログです。

昨日は行政の会議がamとpmでダブルヘッダーで開催され…エリア担当している俺と部下で双方の会議に参加する事に。霞ヶ関で降りて日比谷公園の周りを歩いていたら、普段みない景色にウォーキング魂に火が付きそうでした(笑)で昨日の会議はこれまでコロナ禍でzoom開催だったみたいで、担当になった前回からzoom参加したり、調査などの窓口になって来た。5/8のコロナの五類感染症への降格もあり、部下とリアル参加してみる事に。丸の内、有楽町エリアの名だたる施設の方々が参加されていましたね。最近初めて参加する会議でも意外に発言している自分が居たりします(笑)でも伝えなきゃならない内容もありそれなりの意味はありましたね。愚痴じゃ無いけど…昨日は昼に会議が終わり13時から丸の内の本社で来客打合せがあったので…ランチはスピーディに終わらせて10分前の12時50分に到着。また一杯目のスタバを飲んでなかったから、ランチのあとのコーヒーを飲みたかったけど…流石に13時の来客も5分ぐらい前に来るかもと考えるとスタバで待たせるなんて出来ないから取り敢えずは我慢してオフィスへ。。月曜日だからか分からないけど、、コロナ禍が明けてから在宅勤務回数に制限をつけたからフリーアドレスの座席は70%ぐらいから最近は出遅れると席がない感じで(泣)昨日もどうにか席を見つけました。。なんか大した仕事もしていない輩が席に座り、忙しく飛び回っている人間の席が無いって終わってるなと感じます。。で昨日は13時から15時までの2時間で30分づつ3件の打合せをして…残りの30分で溜まっていた回覧書類のチェックとメールチェックを(泣)そのあとは…また霞ヶ関へ戻らなくてはならないので、本社には戻らない感じで身支度して移動を。午後の会議も17時ぐらいまでかかり、昼休みもまともに取れず、ただ30分ぐらいで飯を掻き込んだだけだったので…30分ぐらい早めに直帰する事に。まぁ所定内労働時間は無いから別に気にする訳では無いけど、タスクは終わったので忙しかった1日を切り替えるのも必要だからまともに昼休みを取れなかった部下を飯に誘う事に。タスクさえ終わっていれば昼休み取れなかった分、夕方補充しなきゃおかしな話になるから30分ぐらい遅れた昼休みを取れば良いと話て直帰を。で昨日は霞ヶ関から新橋に向かう途中の行きつけに行こうかなぁと思ったら…2軒とも月曜日休みで(泣)あとはもうひとつの行きつけは営業開始が18時からと言うので、働き過ぎて疲れているし、雨の中で30分以上時間を潰すのも面倒だなぁと思った時に頭に浮かんで来たのが、かなりご無沙汰にしていた品川のお店に行ってみたいなと。ただかなり久しぶりだから…お店自体あるのかなぁと若干不安になりググってみたらお店は未だあるみたいでした。17時から営業しているみたいなので、移動して18時前には着けそうなので予め電話予約をしたらカウンター席なら2席取れると言うので予約を。で駅に着いてすぐ近くだったので向かったら…ビル自体が無くなっていて(泣)正直なところ久々に現実を受け入れるのに時間が掛かりました(笑)でもう一度ググってみたら確かに住所は変わっていて検索したらかなり近い場所に移転していて。で到着したら比較的新しいビルの飲食フロアに移転されていて。。それなりの席数がありましたが、カウンターしか空いていないと言うのは、スゲ〜なと感じました。で正直少し不安だったのが、余りにも久々過ぎてビルが無くなって移転したのも知らずに予約して伺ったけど、すでに違う方に権利を売却していたり、店舗拡張で店から離れて六本木辺りで隠居してたりしたら親方に逢えないかなと。あとはネットで下調べはしたけど、親方が料理から外れて味が変わっていたらそれはそれでツラいなと。で恐る恐るお店に伺ったら…親方は変わらず花板で(笑)かなり久しぶりでご挨拶してもピンと来なかったみたいで(笑)で少し会話をしていたら「あの頃の…」と思い出してくれて。。そのあとは頑張ってくれた女子部下と洗練された料理と厳選されたお酒を堪能しました。半年前に俺の下に来たあまりお酒が強く無いと自負していたおとなしめの女性が、俺より先にビールを切り上げて日本酒に(笑)仕事も英才教育してるけど…酒も英才教育しちゃったかなぁ(泣)で合間合間に親方と想い出話や近況なども話せて良かったなと。。振り返ると大学を出て東京に就職して毎日奔走していた。1995年に品川の再開発に送り込まれた。。前職は体力の限界で6年目の29歳で転職した。転職するなら20代と決めていた。品川の開発は40ヶ月間、大規模な組織に出向するようなスタイルだった。周りには自社の先輩も上司も居ない中で25歳から29歳まで死に物狂いで働いた想い出のプロジェクトだった。そんな中で他社の仲間たちとも意気投合して仕事帰りに飲みに行く事も増えて。そんな時に出逢ったのが「ポルカ」と言う場末的なスナックで。。高齢のママとお手伝いのおばちゃんと日替わりで入るアルバイトの女子と言うこじんまりとしたスナックだった。。元々カラオケやスナックが好きだったから、ストレス発散には正に憩いの場だった。。そのあとはママも引退してスナックだった箱は息子さんが料理屋さんに改装を。ちょうどプロジェクトが終わるタイミングだったから何回かしか伺えなくて、もう一店舗出すと聴いていたのでインプットしていました。そのあとは前職を退職して東京を離れてしまったので、今の会社に1999年に転職して仙台から月に2回ぐらいは東京に出張があったんだけど、日帰りだったり品川方面に行く機会が無くて(泣)で確か2014年の忘年会が高輪であった時に2軒目に立ち寄ったのが最後だったかなぁと。。2014年の時も5年ぶりぐらいだったから久しぶり感はあったけど…今回は更に9年ぐらいブランクが有ったから親方が思い出してくれるのに時間が掛かっても仕方ないし、やはり当時は親方よりスナックのママをしていたお母さんの方が距離は近かったからね。ただ思い出してくれて嬉しかった。なんか…東京都内に住んでいて来る気になれば来れるのに忙しくて近場で済ますと言う不精者になって居たなと反省でした(泣)そう言えばアイドルを目指していた娘さんいたなと思い話したら「こいつです」と。大きくなってお店のお手伝いをしていました。やはり美人で可愛かったですね。お姉さんと歌をやっているみたいで今度CD買わなきゃ(笑)でもそんな大人になった娘さんが配膳してくれたりお会計をしてくれたんだけど「親方にはすっかりご無沙汰してしまっていたけど、昔、あなたのお婆さんにとてもお世話になったんだ…」と言ったら「そうなんですね!」と素敵な笑顔を見せてくれました。帰りは親子で見送りしてくれて記念撮影まで(笑)連れて行った頑張り屋の酒の味を覚えた女子部下は実家が歩いて15分ぐらいらしく…両親と来たいなと言ってました(笑)昨日は色々振り返ってみるとzoom参加でも良かった会議にリアル参加して有意義だったし、もっと言えばコロナが収束していなければ間違いなくzoom参加をしたはず。そんなお陰で普段あまり行かない方面で仕事終わりを迎えてた。歩いてほど近い新橋付近の行きつけは2軒とも月曜日休みで、思い立って超超超超超久しぶりの料理屋さんへ。カウンター2席しか空いていない状況でオープン直後に予約をしていなかったら入れなかっだろうと思う。何人が満席でお断りしていたから。。そう考えると偶然では無く必然だったように感じてならない。。きっとこれも時空を超えた何かの縁。また東京の行きつけリストに追加ですね。。因みに「ポルカ」って19世紀後半にチェコのプラハやポーランドで流行した2/4拍子の活発な舞曲みたい。。28年の時を経てやっと意味が分かりました(笑)

今朝のウォーキングソングは、徳永英明の「雪の華」をセレクト。♪〜キミがいると〜どんなことでも〜乗りきれるような気持ちになってる〜こんな日々がいつまでもきっと〜続いてくことを祈っているよ〜風が窓を揺らした〜夜は揺り起こして〜どんな悲しいことも〜ボクが笑顔へと変えてあげる〜舞い落ちてきた雪の華が〜窓の外ずっと〜降りやむことを知らずに〜ボクらの街を染める〜誰かのために何かを〜したいと思えるのが〜愛ということを知った〜♪。くぅ〜。名曲ですね。確かに誰かのために何かをしたいと思えるのが愛なのかも知れない。。いつか幸せになりたい。。

今朝の天気は、曇り。週間予報を見ていると傘マークばかりですね(泣)今週中には関東甲信越地方も梅雨入りするとか。今日は昨日から気温が上がり24℃になるらしいのでかなり蒸し暑い一日になりそうですね。。不快指数が上がり汗ばむ帰省になりましたね。ハンドタオルやハンカチのスペアを持って行くようにします。。あとは…ネットを見ていたら、岸田文雄を息子が諸々の騒動で秘書官を辞任するみたいですね。ルールには抵触していないのでしょうけど、あまり公費で賄われている首相官邸ではしゃぎ過ぎましたね。。頭は良いのでしょうがただの頭悪い人ですね。。あとはルール上問題ないのでしょうが…息子を秘書官に据える感覚があまり分からないですね。。起きるべきして起きた公私混同みたいに感じますね。。ルールは問題無くても悪目立ちするに決まってますよね(笑)退職金は辞退したみたいですが、ボーナスは貰うんでしょうかね。。そもそも退職金自体しても、総理大臣の家なら痛くも痒くも無いでしょ(笑)早いもので5月も残り2日。今日明日で期限もの終わらせなきゃ。今日も朝のルーティンが出来た事に感謝しましょ。Still alive。。



朝のウォーキングは、1時間11分。
朝食は、1,009kcal。
昼食は、1,109kcal。
夕食は、外食につき計測不能1,500kcal。


「漆黒のメモ」第3438回目は「もずく酢」です。昨日に引き続き、2020年の12月に住まいの近所の「廻ってそうで廻って無い」行きつけの寿司屋さんに伺った際に頂いたお薦メニューからのUPです。

この日、1品目に頂いたのは「もずく酢」です。もずくは沖縄の太めの物と能登地方などで取れる細くて粘りが強いタイプの俗に言う能登もずくに大別されますがこの日は大好きな能登もずくでした。喉ごし歯応えも良いですね。

次に、2品目に頂いたのは「茶碗蒸し」です。お店のグランドメニューで普段はあまりオーダーしませんが12/28に伺ったから年末年始モードだったのかも知れません(笑)具沢山で薄味で熱々の茶碗蒸しは美味ですね。

この日、1杯目に頂いたのは「琥珀エビス」です。ハーフアンドハーフみたいな少し贅沢なビールですね。今日はここまで。続きはまた明日。to be continued!

♪〜舞い落ちてきた雪の華が〜窓の外ずっと〜降りやむことを知らずに〜ボクらの街を染める〜誰かのために何かを〜したいと思えるのが〜愛ということを知った〜♪